2009年11月15日

[MUSIC]Four Mod「Fantasy」

IMG_9766.jpg   
   
今日のBGMはなぜか(笑)、Four Mod 「Fantasy」。

前回のBangkok Returnsで買ったのですが、開けていませんでした。

このVCDの最後の曲がなんと i-naamの「ラック クン ミー ジャウ コング」のライブ。
なぜ、Four ModのVCDにi-naamかというと、ご存知の方はご存知の通り、
このi-naamの「ラック クン ミー ジャウ コング」のドラマ仕立てのVCDにはFourちゃんが出ていました。
このときFourちゃんはまだ歌手デビュー前。

当時、他にもENDORPHINEの「プアン サニット」のドラマ仕立てのVCDにも出ていました。

実は私はデビュー前のFourちゃんの方が好きだったりします(^^;;;
なので、i-naamやENDORPHINEのこれらのVCDはほぼ毎日見ていました(笑)。
そのあと、Fourちゃんは歌手デビューしました。
歌手デビュー前は雑誌のモデルなどもしてましたね。
 
そういえば、i-naamの「ラック クン ミー ジャウ コング」のドラマ仕立てのVCDには、日本のハンマー投げの室伏選手そっくりのマッチョな人が出ていましたね。
初めて見たときは室伏選手かと思いました(笑)。


さて、このあとはBirdのコンサートDVDです。
う〜〜ん「タイ切れ」起こしているなぁぁ。
タイでタイの空気を補充したい今日この頃です。
 
posted by siam_breeze at 23:01| ハノイ 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | THAI POPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2009年11月13日
[ベトナム]疲れるねぇぇ・・・
http://siam-breeze.seesaa.net/article/132772063.html
より

ベトナムって大変なんだね。
でもそんなベトナムでSIAMさんはなぜ
働いてるの?
あと労働者の能力が低い割りに経済成長が著しい
訳をSIAMさんの観点で良いから教えてほしいな。

と書きましたが僕はただベトナムってまだ発展途上国で大変なんだなと純粋に思いましたし、
あなたの事情も知らないのでこれまた純粋に
どうして大変な国でわざわざ働いてるんだろう?
と思った次第です。また労働者の質が悪ければ
当然経済発展は鈍化するので、そこら辺の事情も
ベトナムで働いてなるSIAMさんに聞きたかっただけです。(僕は発展途上国で働いたことがない為)
僕は言葉遣いもSIAMさんを中傷する言葉を使ってないし、あなたの意見が間違ってるとも正しいとも書いてません。ただ現地事情がわからないので
ベトナムって大変、でも経済成長は著しいなその
矛盾のカギはどこにあるんだろう?と、客観的に
思っただけです。 
ですから他のあなたに
批判的な書き込みと一緒に
されたくないし、ましてやあなたにオカシイと言われる筋合いはありません。

仮に何かあなたを批判してると感じたのであれば
それはあなたの読解力のなさから来るものです。
よってあなたにオカシイと言われたくないし、
普通の書き込みに対しそういう言葉と使うあなたこそが基地外です。ハイ。

Posted by Hi at 2009年11月16日 06:34
うわ、キモイ!siamさんも大変だねぇ。

久々にこういう粘着見たねえ。
ここまでくると病気かもね。
一度病院いったら?

で、サヤムさん、いつBKKに来るの?
久々に飲もうよ。

Posted by 通りすがりのKAJIです at 2009年11月16日 12:55
★Hiさん
貴重なご意見ありがとう御座います。
いつも、タイからのアクセス、ありがとうございます。

★KAJIさん
ご無沙汰しております。
9月には連絡できずにすみませんでした。
次回の予定、当分、未定です。
理由はDMします。
Posted by siam_breeze at 2009年11月17日 20:49
顔が全くの白人や黒人やその他であっても日本人と変わらないくらいの日本語でべらべらしゃべられると、まるで顔そのものも日本人みたいに見えるというのはよく経験します。その土地の言語を地元に人に負けないくらいに習得するという気構えを持つのも現地を理解理解される最高の方法だと考えています。
ベトナム語がぺらぺらになれば、素晴らしい社会、対人関係待っている可能性もあります。ないかもしれませんが。熟語が日本語と共通点の多いベトナム語は意外とタイ語より習得は容易ではないかとも私は考えたこともあります。昔。
前にも申し上げたとおり、私は歴史のある一点だけで、ベトナムという国を心の底から尊敬しています。
Posted by shogo at 2009年11月18日 00:16
★shogoさん
たしかに現地の言葉を習得すれば、コミュニケーションはより深く、より早くなりますよね。
残念ながら、ベトナム人とつきあっているうちに、私のベトナム語学習意欲はどんどん削がれていってしまいました。
Posted by siam_breeze at 2009年11月18日 20:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック