MobiFoneはプリペイドSIMでもGPRS接続できますが、VinaFoneはポストペイドSIMでなければGPRS接続できませんのでご注意ください。いつVinaのポストペイド契約しに行こうか・・・(平日しかできないらしい)。
[MobiFone・GPRS設定]
APN:m-wap
Username:mms
Password:mms
Proxy:203.162.21.114(設定しなくてもつながります)
[MobiFone・MMS設定]
APN:m-wap
Username:mms
Password:mms
Proxy:203.162.21.114(設定しなくてもつながります)
MMS site:http://203.162.21.114/mmsc
[MobiFone・WAP設定]
APN:m-wap
Username:mms
Password:mms
Proxy:203.162.21.114(設定しなくてもつながります)
WAP site:http://wap.mobifone.com.vn/
[VinaFone・GPRS設定]
APN:m3-world
Username:mms
Password:mms
Proxy:10.1.10.46
[VinaFone・MMS設定]
APN:m3-mms
Username:mms
Password:mms
Proxy:10.1.10.46
MMS site:http://mms.vinaphone.vnn.vn:8002
[VinaFone・WAP設定]
APN:m3-world
Username:mms
Password:mms
Proxy:10.1.10.46
WAP site:http://wap.vinaphone.vnn.vn
また、MobiFoneのプリペイドSIM(Mobi4U)の料金体系ですが、まず「1日1700VND」ずつ引かれていきます。GPRS接続については「45VND/1kbyte」という課金体系です。タイのようなGPRSパッケージは存在していません。だいいち街中で携帯を使ってGPRS接続やWAP接続している人を見かけません。
タイのAISは、VinaFone、MobiFoneと通話のIR(ローミング)はしていますが、残念ながらGPRSローミングはしていません。また、DTACはVinaFoneとGPRSローミングしています(0.85BT/1kbyte)。
タイから来る同志たちは注意!(^^)
他の東南アジアの同志、日本の同志、香港・中国の同志たちは日ごろ愛用しているキャリアに確認してください。
2006年05月15日
この記事へのトラックバック
GPRS及びMMSの設定に関してですが、
NOKIA N70 9300iともに、貴ホームページに記載の通り説明がありますが、実際は、WAP−GPRSはPROXY有効では繋がりません。またMMSはPROXY有効でなければ繋がらず、且つPORT9201がノキアの案内ですが、実際はPORT3130にしないと繋がりません。
長らく疑問に思っております。コメント頂ければ幸甚です。
GPRS及びMMSの設定に関してですが、
NOKIA N70 9300iともに、貴ホームページに記載の通り説明がありますが、実際は、WAP−GPRSはPROXY有効では繋がりません。またMMSはPROXY有効でなければ繋がらず、且つPORT9201がノキアの案内ですが、実際はPORT3130にしないと繋がりません。
長らく疑問に思っております。コメント頂ければ幸甚です。
GPRSでPROXY設定するとつながらなくなってしまったようですね。
私は普段からPROXY設定をしていないので気がつきませんでした。
MMSも最近使っていないのですが、PORTが変更されたのでしょうか?。
今度試してみます。
私もPROXY設定をするとつながらなくなり、設定をはずすとつながるようになりました。
ブラウザ、Eメール、天気予報などなど、すべての接続がOKでした。
RPOXYを設定するとやはり繋がらなくなりますね。
携帯によってはOTAで接続設定がゲットできるのですが、そのままでは(PROXY設定がされているので)GPRSに繋がらない、という現象を相談されたこともあります。
通信キャリアが使えない設定をユーザーにOTAしているのが、ベトナムクオリティかな(笑)。