2007年04月13日

[E61][GPS]MobileGMap 1

e61mgmap01.gif
  
  
タイの同志TaskissさんからMobile GMapを教えてもらいインストールしました。
TaskissさんはGPSモバイルしながらソンクラン旅行中ですね。

[Taskissさん]
http://taskiss.seesaa.net/

[Mobile GMap]
http://www.mgmaps.com/


Mobile GMapはJavaで動くフリーのMapブラウザです。
GoogleMaps for NOKIA はGPS非対応でしたが、Mobile GMapではGPS対応ですので、現在位置がわかります。
地図はGoogle Maps、Yahoo!Maps、Windows Live Local、Ask.com MapsのMapをネット上からダウンロードしながら使用します。
そのため、GoogleMaps同様にGPRS接続などが必要となります。

他にもKMLの表示やニューヨークやロンドンなどの地下鉄マップの表示などもできるようです。
詳細はMobile GMapのサイトをご参照ください。
posted by siam_breeze at 10:23| ハノイ 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | NOKIA E61 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ムキーーッッ!! 旅行している隙にっっ!!

BlueAngelのPowerMapG10とhw6515のGPSレシーバーの相性がすこぶる良好ですが、E61のGoogleMapsとは相性が最悪のようです。
レシーバー側がプチフリーズして動かなくなります。 困ったもんです。
Posted by タスキッス at 2007年04月16日 10:22
★タスキッス同志
旅行はどうでしたか??
一応、あっちは見ましたが(^^;;;;
hw6915をGPSレシーバーとして使うと、バッテリのもちはどうでしょうか?
はやく私もhw6965をGPSレシーバー化しなくては。
Posted by siam_breeze at 2007年04月16日 11:56
あっちの方は精魂尽きたって感じですが、久々の一人旅を満喫できて地味ながら楽しかったです。
hw6515のバッテリーのモチはけっこういい感じで連続使用で4〜6時間は保ちそうです。
私はクルマでの使用なので、シガーライターソケットから常時電源供給をしていたのではっきりした時間はわかりませんが、使ってるアプリは、電源オフでも常駐してくれるので、節電に優れているようです。
Posted by タスキッス at 2007年04月16日 15:28
★タスキッス同志
なかなか充実した旅だったようですね。
電源オフでも常駐してくれるというのはいいですね。
Posted by siam_breeze at 2007年04月16日 21:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック