2007年06月04日

[THAI POPS][ベトナム]ベトナムにもFourちゃんの掲示板

fourmodviet.gif


ベトナムの掲示板にFourちゃんの情報が結構ありました。
http://www.yeuamnhac.com/music/archive/index.php/t-344804.html

ベトナムでタイのCDをてにすることはまず不可能。
ベトナム人はこうやって情報をゲットしているのですね。
 
posted by siam_breeze at 23:14| ハノイ ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | THAI POPS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
HCMC ではタイポップスの CD を売っているお店を何軒か見たことがあります。
また,Nicole や Tik Shiro などの曲なんだけど,詩を越語にしたもの(内容はタイ語訳とは同じではなかった)もありますね。 著作権処理したうえで制作したのかどうかは不明ですけど(笑)。
Posted by Nok at 2007年06月05日 12:12
★Nokさん
HCMCにはタイPOPSのCDを売っているお店があるのですね。
ハノイでは未だ見つかりません。。。

私もBirdの曲のベトナム語バージョンを聞いたことがあります。
そういえば、サザンのTSUNAMIもベトナム語になっていました。(これはCDを持っているはずです)。
Posted by siam_breeze at 2007年06月05日 19:30
日本語歌謡曲の越語版もよく聴きます..。
この前,ダンシンオールナイトのベトナム語版を
市場で耳にしてしもうた。
ナウなヤングは,もんたよしのりって知らんのでは。
(当時のアメリカでも日本語局で紅白歌合戦はテレビ中継されていました)
Posted by Nok at 2007年06月05日 20:07
★Nokさん
私はあまりローカルなところは出歩かないので、ベトナムのナウなヤングなことがサッパリわかりません(^^;;;(タイ時代とは正反対)

それにしてもダンシングオールナイトのベトナム版ですかぁ、いやはや聞いてみたい。
もんたよしのり、懐かしいですねぇ。何やっているんでしょうね?

そういえば先日友人が「テレサテンのベトナム版を聞いた」と言っていました。

ベトナム人スタッフ曰く、音楽も北と南では好みが違う、と言っていました。
Posted by siam_breeze at 2007年06月05日 21:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック