
NOKIA E61 で GPS 対応 MAP の smart2go を使ってみました。
[smart2go]
http://www.smart2go.com/
使い始めるまでにちょっと面倒です。
まず上記サイトで smart2go のプログラム本体をダウンロードします。
しかしこれはプログラム本体のため MAP がありません。
続いて、MAPのインストールです。

smart2go のサイトから MapLoader というアプリをPCにダウンロードします。
そして MapLoader を起動し、世界各地の MAP をダウンロードしますが、このとき、PC と E61 を USB 接続、もしくは、miniSD をカードリーダにて接続しておく必要があります(その旨の警告が英文で表示されます)。
PC本体のメモリスロットに miniSD を刺しておいたのですが、それでは駄目でした。また、E61 と PC を bluetooth 接続しておいても駄目でした。
今回は、ベトナムとタイと日本の MAP をダウンロードしましたが、いやはや遅い遅い。遅いとは聞いていましたが、本当に遅い。特に、いま、ベトナムは先日エントリしたように、2本ある通信海底ケーブル(これで海外とのネットワークの8割以上をカバーしていた)のうち1本が不通状態という劇悪環境も原因のひとつかもしれません。数時間放っておいたら、ダウンロードが無事に完了していました。ダウンロードされた MAP はどうやら Private フォルダの中の Diskcache フォルダに保存されているようです。
以上で準備が整い、GPSlim236 と E61 を bluetooth で接続し smart2go を立ち上げます。
ハノイの MAP はこんなレベルでした。。。しょぼん。。。

WindowsMobile や Nokia の GoogleMap と同じようなレベルです。
これではハノイではほとんど使い物になりませんねぇ。。。
3D表示してみました。

3D表示時にセンタージョグの左右で MAP が回転します。
ちょこっといじって、ショートカットがいくつかあるのがわかりました。
E61の左右 「SHIFTキー(↑)」や、[*][#]キーで、MAPの拡大縮小表示のショートカットです。
「Ctrlキー」で地図の色が反転します。
ついでにバンコクの MAP を表示させて見ました。

駐車場やガソリンスタンド情報も表示されています。
バンコクであれば MAP もかなり詳細です。
ただ情報が多いためか、MAP のスクロールがめっちゃ遅いです。
私のタイ時代の会社があったアユタヤの Hi-Tech IE あたりは ASIA Highway が一本走っているだけのおそまつな MAP です。
smart2go は動作を損なわずにどこまで MAP を詳細にできるか、また、ネットと連動してどのような情報を表示させていくかが今後の課題でしょうか。
異国の地での活動を
楽しく見せていただいています。。
さて、smart2goについて、調べていたら、
当Hpにたどり着いたので、少し、質問をさせていただきたいのですが・・。
私はIpaqを購入し、
smart2goを試したのですが、
mapがインストールできませんでした。。
miniSDリーダへのインストールについて、教えてください。。
当方、以下のように試してみたのですが。。
1 ipaq(のSDカード場所へ)へsmart2goインスト
2 XPのパソコンにMapローダーをインスト
3 USBカードリーダーに、1のSDをさす。
4 マップローダーを立ち上げる・・・認識せず。
お時間があれば、miniSDへいれられたmapの方法をご教授いただければと思います。。
はじめまして。
私が今回インストールしたのは、iPAQなどのWindowsMobileではなくNOKIA E61です。
まだWindowsMobileでは sarmt2go を使っていないので、ちょっと調べてみますね。
NOKIA E61で私が使った方法は、PCとE61をUSBケーブルで接続して、MapLoaderからMAPをダウンロードしました。
そういえば、MapLoaderを起動する前に、iPAQでsmart2goを一回立ち上げているでしょうか?
たしか MapLoader起動時に、そうする旨のメッセージが出たような記憶があります(うる覚えですが)。
その後、そのメモリーカードをカードリーダーに刺してMapLoaderを起動させてみては如何でしょうか?
このあたりも参考にならないでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/rzero3/20070215
なるほど、やっぱりE61って、便利そうですね。
でも、私の希望では
GPS、bluetooth、LAN、のセットが良くて、
なかなか、携帯電話とのすみわけが難しく、
手が出せていないのです(笑
そう考えるとN90が、いい感じなのかも。。
・・・
で、一度、smart2goの立ち上げもしました。
#確かに、メッセージに出ていますね。一度立ち上げましょう、と
URLの方もチェックしてまして、
ストレージをSDにしたのですが、やはり、ダメでした。。(でも、単に、ドライブ名の変更だけでしたが・・)
ipaqのストレージ自体は以下の理由で出来ず・・。
#ipaqに「窓の手pda」を入れ、
マスストレージタイプに変更、パソコンと接続
パソコン(XP)側が、大容量ストレージと認識してくれない・・・ので、失敗 :(
ipaqのsmart2goプログラムは動いていて、
無線LAN環境下だと、ダウンロードで地図を
取ってくるので、まぁ、それでもいいのかな、と
思いつつ、せっかく、オフラインで動くのなら、
と、欲張ってしまったので。。
とにも、私のほうも、少し、いじってみます。。
#また成功したら、書き込みで報告しますね。
ご返信、ありがとうございました。
GPS内蔵と考えるとN90も楽しそうですね。
私は流用性を考えて、Bluetooth GPSレシーバーを購入しましたが、やはり一体内蔵型の方が操作性や携帯性では上ですね。
私のiPAQ h6965もGPS内蔵ですが、バッテリーの消耗が激しくて長時間のGPSがつらい状況です。
さて、MapLoaderの件は相変わらずのようですね。
頑張ってシックハックしてみてください(^^;;;;;
私も時間があるときに、WMで試してみます。
また何か進展がありましたら教えてくださ〜い。
MapLoaderが現在、ダウンロードできなくなっています。
ひょっとして、バージョンが上がるのかも。。
と、淡い期待をしています。:)
あらら、DLも出来なくなっているのですね。
私はまだWMでは使っていなかったり(^^;;;;;