名前:siam_breeze
http://www.siam-breeze.net/


バンコク→ハノイ→日本に帰還→そして再びタイ
E-mail:mail2siam@nospam.siam-breeze.net
(@は小文字にしてね。また、nospamは取ってね)
◆
siam radio(PodCast配信)/◆
siam_breezeのはてな日記◆
siam_breezeのP50はてな日記◆
siam_breezeのアンテナAccess map<Mobile Tool>
[Smart Phone(PDA + Mobile Phone)]
- iPhone 6
- NEC Terrain
- iPhone 5
- SAMSUNG Galaxy nexus
- iPhone 4
- SAMSUNG Galaxy S
- iPad WiFi
- HTC TouchPro2 日本語化
- NOKIA E71 +J for S60日本語化
- Palm Treo Pro日本語化
- SAMSUNG OMNIA日本語化
- HKC G1000(Dual SIM GSM)日本語化
- NOKIA N82 +J for S60日本語化
- HTC Kaiser(TyTN II) 日本語化
- Nokia E61(J)(紛失)
- Treo750v日本語化
- HTC Hermes (HTC TyTN)日本語化
- hp iPAQ hw6965 日本語化
- HTC StarTrek(Dopod S300)日本語化
- HTC Universal(i-mate JASJAR + 日本語化)
- HTC Prophet(Dopod 818 + 日本語化)
- Blue Angel(MDAIIIドイツ版 + O2英語版ROM→日本語化)
- BenQ P50(英語版→日本語化)
- palmOne Treo650(英語版→日本語化)
- hp iPAQ h6365(英語版→日本語化)
[PDA]
- PSION NETBOOK PRO(CE.NET 4.2日本語版)
- CLIE PEG-N700C
- hp iPAQ h2210
- NTT Docomo sigmarion3
- NEC Pocket Gear PG5000
- Casio Cassiopeia E750
- hp Jornada420
[Mobile Phone]
- Vodafone 804SS(ゴニョゴニョ済)
- Vodafone 802SE(ゴニョゴニョ済)
- Nokia 7600(J)
- SonyEricsson T610
- haier P5
etc.
[Mobile Music Tool]
- iPod nano 16GB
- iPod nano プミポン国王在位60周年記念モデル
- iPod nano 4GB
- iPod Shuffle 1GB
- Super Tangent 512MB
[Mobile PC]
- MacBook (Later2008)
- ASUS EeePC 701(4GB/Linux)
- Let's Note W4
- Air Mac Express×2
[GPS]
- Garmin EDGE 500
- Global Sat DG-10 (GPS Logger)
- GPSアンテナ for iPAQ hw6965
- Holux GPSlim236(Bluetooth GPS)
[Bluetooth Keyboard]
- Think Outside Bluetooth Keyboard
- Logicool Bluetooth Keyboard「diNovo mini」
- Smart Bluetooth Keyboard
[Bluetooth Headset&Headphone]
-
- Motorola S9 Bluetooth HeadPhone&HeadSet
- OAKLEY RAZRWARE Bluetooth Headset
- Plantronics Discovery 925 Headset
- Plantronics 640 Bluetooth Headset
- Plantronics 590A Bluetooth Headset&Headphone
- Plantronics 510 Bluetooth Headset×2
- Bluetake BT450Rx Bluetooth Headset&Headphone
- Planex BT-MiniHS
- PCI Bluetooth Headset
[その他]
- Huawei E5830 iMo
- Bluetooth 腕時計「i:VIRT」
- IBS miniSD WiFi Card
- Planex SD WiFi Card
- Planex CF WiFi Card
- Planex CF 100BaseTX Card
- Hagiwara CF Bluetooth Card
- CF Analog 56k Modem Card
- USB Bluetooth Stick(たくさん)
- ZAP! Portable Battery 4000mhA
- eneloop
◆電脳中心買物隊 in香港

さて、不躾な質問で失礼します。携帯電話について教えて頂きたいのです。
私は今、ごく普通のmobifoneと契約してnokiaの機種を使っています。messageは電話番号でやっています。勿論、メッセージは英語かローマ宇のみです。これをinternetが使える契約にしようと思っていますが、出来たら日本語を読める機種に変更出来たらと思っています。こちらのmobifoneと契約形態のみの変更で、どこかで日本語の機種をゲットして日本語・英語でのEメールのやりとりは可能なものなのでしょうか。かつては日本のvodafoneなら大丈夫だったそうですが、最近は無理になったと聞きます。一方で、simカードを細工したら大丈夫との噂も聞きます。
図々しいお願いとは思いますが、どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
ベトナムで受信したSMSですが、たぶん音声記号付き文字の部分でしょうか、文字化けしています。
そこで、X01HTを、日中に加えベトナム語も表示出来る様にしたいのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
siam_breezeさんの同志であるAskalさんが紹介されていたBookding.ttfというフォントを試してみようと思ったのですが、VistaのFontsフォルダを探しても見つけられませんでした。
siam_breezeさんはどの様にして使っていらっしゃいますか?
できましたら、ご教授お願い致します。
まず、携帯電話でInternetに繋げることから始めます。
お使いのMobifoneのどのタイプのSIM、契約なのか、お使いの携帯が何なのかはわかりませんが、MobiFoneであればInternet接続(GPRS接続)できますので、一番確実なのは、ネットに強そうなお店やMobiFoneのサービスセンターにてInternet接続(GPRS接続)のアクティベートをまずやってください。
次に、GPRS接続でき、かつ、popサーバーにアクセスできるメールソフトが動く携帯電話をご用意ください。
(日本語を使いたい場合は、日本語の読み書きができる携帯、日本語化が出来る携帯をご用意ください)
つまり、携帯電話でGPRS接続し、携帯からご自身が普段使われているメールサーバーへアクセスするということです。(普段、PCでE-mailを使われていると思いますが、これと同じことを携帯電話で行う、ということです)。
SIMカードの改造、というのは無関係です。
GSM携帯にはMMSというメール機能があり、これをE-mail替わり使えるのですが、MobiFoneはMMSメールに対してE-mailアドレスを付加してくれず、Internet E-mailとのやり取りは出来ません。
★225さん
先日も同じ質問にお答えしているのですが、私はベトナム語は不要なので、ベトナム語関連は何も入れていません。
過去WM2003SEで日英ベトナムは試したことがありますが、この際には、ベトナム語SIPやフォント、レジストリ変更などをするためのアプリをインストールしました。
たぶん、WM5でもベトナム語を使用するためのアプリが売っています。
PDAにつよいベトナムの携帯ショップに聞けばわかると思いますよ。
あと、根気強くググってみましょう(^-^)
お忙しいところ、度重なる質問で申し訳ありませんでした。
7月2日の「[アジアカップ][ベトナム]外務省から注意喚起発出」にコメントを入れさせて頂いた時は、そのコメント欄にはアドバイスがなかったもので、「ちょうどサーバー異常でコメントが反映されない時だから、回答を入れられなかったのかなぁ〜」とか、「ふさわしくない質問だったのかなぁ〜」と思っていました。
毎日あれこれ調べてますが、PDAやスマートフォンの経験が浅いもので、ご迷惑おかけします。
ところで今日の試合面白かったです。点差はありましたが、前半のベトナムの動きは日本と似ているように思いました。多分目標は日本のようなサッカーなのでしょうね。私はこの数日のこの熱気でベトナムが勝つような気さえしていたほどです。日本は次に土曜日にオーストラリアとか??好きなキューウェルが来るのか〜と嬉しいような嬉しくないような。もしかしたら夏休みの一時帰国前までにハノイでの試合全部見れるかも。。。とにわかファンのくせに、結構お祭り騒ぎを楽しんでいます。
よろしくお願いいたします。
WM5搭載のPDAもベトナムに出回り始めたので、ベトナム語フォント、NLS、入力SIPなどもWM2003SEの時と同様に出ていると思います。
私はベトナム語を必要としていないため、全然チェックしていませんが、何か情報があったら、エントリーしますね。
★yukiazurさん
日本語が使える携帯、というと、私も限られたことしかお答えできないと思いますが(私はほとんどWindowsMobileの端末なので)、DMしてください。
俗に言う「ゴニョケータイ」(日本のSoftBankのケータイのSIMロック解除)については、私はほとんど無知です(^^;;
昨日のベトナムの前半の途中までの動きは良かったとおもいます。
波に乗っているチームは怖いですね。
日本に当たり勝ちしているシーンもしばしば。
私は準々決勝の日本−オーストラリアは日本出張のため、ここハノイで見ることができません。。。残念。
私は日本語を必要としてないので日中と混在できるかどうかは実験してません。
フォントだけなら色々ありますので,"TEST" にリプライしておいたものをはじめ,好みのものを探してみればいいと思います。
GPS 対応ではないと思いますが,ハノイ地図も見つけました:
httpの www の .handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=1&jid=77X39FEF4E732A6CF354543C128E64FX&language=english&platformId=2&N=96806%204294956338&R=176044&productId=176044#overview3
いつもいつもフォローありがとうございます。
私が全くベトナム語化を必要としていないために、助かります(^^;;;
225さん、ご参考にしてください。