2005年07月07日

Smart Bluetooth Keyboard KB600まとめ1(WindowsCE編)

日本遠征時に秋葉のモバイルプラザで購入した Smart Bluetooth Keyboard KB600(以下、KB600) を WindowsCE (iPAQ h2210 / h6365) で使うときの設定方法をまとめてみました。

このKB600は色々な名前で発売されています。私のは Smart Keyboard ですが、Freedom Keyboard という名前でも発売されています。

まずは使用するドライバーですが、メーカーのドライバー、yishinさんのドライバーの2種類があります。


◆メーカードライバーを用いる方法(ATOK使用時に難あり)
KB600にはドライバCDが付属してきますが、バージョンが古いために下記サイトから最新版v1.65(7.Jul.2005現在)をダウンロードしました。

http://www.freedominput.com/Freedomkeyboard/support.htm

インストール方法は簡単です。PDAと母艦をActive syncで接続し、ドライバセットアップファイルを母艦PCで立ち上げ、画面従って進むと簡単にインストールできます。インストール完了後にPDAをソフトリセットをします。


kb600dr1.gif[PDAと KB600 の接続方法]
・PDAにインストールされた BTKeybd をタップ(スタートメニューに登録されている)
・BTKeybdの[Activate Keyboard]をタップすると、自動的に Bluetooth が ON になり KB600 と接続



これで KB600 を使用することができますが、このままでは KB600 から FEP の ON/OFF が出来ません。日本語入力を使う以上、これでは KB600 は宝の持ち腐れです。

そこで登場するのが、TKさんFEPtgl 、または KOTETUさんHardkeyIM です。

kb600dr2.gifまず FEPtgl ですが、詳細の説明は TKさんのサイトをご参照ください。KB600 のドライバーソフトで [Fn+1] に FEPtgl を割り当てることで、キーボード上で FEP(SIP) の ON/OFF が可能となります。



hardkyim.gifもう一つの方法は HardkeyIM です。HardkeyIM はサムキーボード(マイクロキーボード)を使用するときにとても重宝するソフトです。HardkeyIM の詳細の説明は itokoichi さんのこちらのサイトをご参照ください。
KB600 を使いながら、PDAの画面上の HardkeyIM の [漢字] をタップすることで SIP の ON/OFF を行います。



以上どちらかの方法で KB600 で日本語入力が可能となります。メーカー標準のこのドライバーを使うメリットの一つとして、「Bleutooth機能をONする」という作業をすることなく、ドライバーソフトを起動すれば、自動的に bluetooth 機能が ON になることが上げられます。
しかし、ATOKを使っている場合には、非常に大きなデメリットが存在しています。ATOK は予測変換候補が表示されます。予測変換候補は KB600 の TAB キーを押すことで順次移動していきますが、選択したい予測変換候補を確定することができません。PDAの画面に表示されている予測変換候補をタップするしかないのです。または、ATOK の予測変換を使わずに、PocketPC標準の IME を使うしかありません。

そこで次の方法を用います。


◆yishinさんの Smart Keyboard ドライバーを用いる方法
yishinさんe830W で KB600 を使用するためのドライバーを作成していらっしゃいます。このドライバーは e830W(WindowsCE 2003SE)、つまりVGA画面用のため、yishinさんにお願いして、QVGA版を作成していただきました。yishinさん、本当にありがとうございます。

yishinさんの Smart Keyboard ドライバーを用いた場合について説明します。

ドライバーのインストールを行った後、まずは、レジストリエディタでこのドライバーのシリアルCOMポートを変更します(デフォルトは e830W 用の COM6 となっています。変更する個所は下記です。ちなみに iPAQ h2210 のシリアルCOMポートは「8」、h6365は「7」です。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\yishin\Smartkeyboard]
"COM"=dword:00000006


kb600dr3.gifつづいて、PDAの bluetooth マネージャーで KB600 をペアリングさせます。PINコードを求められた「0000」です。すると「KEYBOARD SPP Slave」という接続ショートカットが作成されます。そしてこれを接続します。



つぎに使いたいアプリ(メーラーやメモ帳など入力が必要なアプリ)を立上げ、画面右下のSIPの選択で「Smartkeyboard」を選択します。すると下のような画面になります。

kb600dr4.gif

右下の「OFF」をタップするとKB600 との接続を開始し、表示が「ON」になります。
これで、KB600 が使えるようなっています。


kb6005.gifyishinさんのドライバーの特徴は、キーボード上での SIP の ON/OFF(スペース右横の「◎キー」)、ATOKの予測変換候補の確定(SHIFT+ENTER) ができることです。このために yishin さんにわざわざ QVGA版の作成をお願いしました。本当にありがとうございます。他にも機能がたくさんありますので、yishinさんのサイトをご参照ください。



以上で、WindowsCEで KB600 が快適に使えるようになりました。キータッチフィーリングなどのインプレッションは後日。また、相変わらず Treo650 では J-OS IME が起動できません。モバイルプラザからは「CTRL + K」と連絡があったのですが、Treo650ではできません。Palm Life Dirve ではこの方法で J-OS IME が起動するそうです。


<8.Jul.2005追記>
yishinさんのコメントにある通り、レジストリをなぶると Smartkeyboard の表示する位置を帰られます。ちなみに h6365 では下記のとおりです。

[HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Sip]
"MenuBarHeight"=dword:00000018

そしてこのように表示位置が変更されました。
kb6006.gif


posted by siam_breeze at 19:46| バンコク ☁| Comment(15) | TrackBack(1) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
動いたようですね。
HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\SipにMenuBarHeightというキーをつくり、この値を入れるとSmartkeyboardの出る位置が変わりますよ。
Posted by yishin at 2005年07月07日 23:48
 取り敢えずiPAQ h2210 / h6365だけでもAtokを使えるようになってよかったですね. 私は未だにMIPSを使用しているのでAtokはPCでのみ使用していますが、そのうちに買い替えるつもりです. その際には外付けキーボードも合わせて購入するつもりだったのですが、こういった問題があって、購入時に充分気を付ける必要がある事が解って本当によかったです. 報告続編楽しみに待っています.
Posted by Khaawniaw at 2005年07月08日 09:19
yishinさん、このたびはありがとうございます。
後ほど、さっそくやってみます。

KhaawniawさんはMIPSをまだ愛用されているのですね。PocketPC2003からはすべてARM系になってしまいましたね。
Posted by siam_breeze at 2005年07月08日 12:13
外付けキーボードでATOKの確定が出来ればと思っていた折、このページで可能な事を知り、ipaq4700にインストールしてしてみました。しかし何かのアクション以降にキーボードの選択画面でSmart Keyboardや他のキーボード(TEA PAD等)を選択メニューでクリックしても初期状態のキーボードしか表示されない状態です。このような現象はipaq4700特有の症状でしょうか?もしお分かりでしたら教えてください。
Posted by fumy at 2005年08月31日 13:37
fumyさん、こんにちは。

現象としては、画面右下の「SIP選択ボタン」を押しても、Windows CEデフォルトのSIPパネルしか選択できない(ATOKなどあとから自分で入れたSIPパネルは表示すらしない)ということでしょうか?

このソフトを導入してみてください。
[Pocket Tweak]
http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html

インストール後の Pocket Tweak の起動は、メニューから[Settings(設定)]→[Systemタブ]に進むと、Pocket Tweak があります。
Pocket Tweak の「入力パネルタブ」に表示させるSIPパネルの選択ができます。
Posted by siam_breeze at 2005年08月31日 17:07
早速のご回答ありがとうございます。症状を再度まとめてみますと、ATOKを入れていますが、先ず外部ソフトをインストールしない状態でATOKキーボードが表示され次にTeaPadをインストールしてSIP選択画面で両方とも選択が可能です。次にsmart---をインストールして、それも選択が可能になります。これからが問題で他のアプリソフトを追加・削除したりしてソフトリセットをかけるとSIP選択画面でどのキーボードを選択してもATOKキーボードしか表示されなくなります。仕方がないので外部キーボードソフトを全て削除し再度Smart---、TeaPadと入れ直すと、再び選択が可能になります。アプリソフトの追加・削除だけでなく、フリーズしたときのソフトリセットでも同様の現象になるようです。教えて頂いたソフトをインストールして入力パネルの設定チェックマーク状態を見てみようと思います。ちなみにSIP選択ができないときでも選択画面にはインストールされているキーボートの各種は表示されています。うろ覚えですがSmart---をアンインストールした後もSIP選択画面には残ったままになっていたような気もしています。いずれにしましても再インストールして今は使えますが、何かの折りにソフトリセットすると多分また同じように使えなくなると思います。長々と説明しましたが今後ともよろしくご指導願います。ありがとうございました。
Posted by fumy at 2005年09月01日 13:51
追伸
今、Smart---で入力を始めましたが、試しに入力を下段のタイトルバーのonをOffにしTeaPadモードを選択しその後直ぐにSmart---入力にするためoffからonにタップしたらPDAがフリーズ状態になってしまいました。仕方がないのでソフトリセットをしましたが、案の定SIP選択が出来なくなりATOKパネルになってしまいます。この状態でご指摘のソフトで状況を見てみると全ての入力されているSIPに旨く動作していたときと同じようにチェックがついたままです。何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
Posted by fumy at 2005年09月01日 14:10
すみません、たぶん、fumyさんはご自身のiPAQ4700をお手元に書いていただいているのだと思いますが、意味がよくわかりません。

私はTeaPadは導入していませんので、検証できませんが、今まで様々なSIPを導入して、このような現象になったことはありません。

SIP同士の相性、または、SIPとなんかのアプリの相性ということもありえるかもしれませんね。

Posted by siam_breeze at 2005年09月01日 14:24
追伸−2
その後Smart---やTeaPadを順序を変えて幾通りかアンインストールしたりインストールしたりしましたが残念ながらどの選択をしても標準パネルのAtokの英数、手書き等の画面しか出ません。やはりipaq4700の起動処理の関係でしょうかね?取りあえずここまでで中断します。何か有りましたらよろしくお願いします。ATOKのキー確定が重宝だったので残念です。
Posted by fumy at 2005年09月01日 15:34
ちょっと気になったのが、TeaPadです。
TeaPadだけをアンストールした状態で、同じ症状がでるでしょうか?
Posted by siam_breeze at 2005年09月01日 15:44
TeaPadを削除してSmatr--だけに、または、Smart--を削除しTeaPadだけにして再インストールしても、何らかの条件が整ったときは入力ボードが表示され入力が可能になる場合もあり、そのうちアプリの追加等や強制でソフトリセットすると全く受け付けなくなりAtokキーボードが強制的に表示され、他は全く受け付けなくなるようです。iPAQ4700特有の起動時の問題かもしれません。ネットのどなたかのホームページでもこのような事が発生すると書いてあったような記憶があります。色々ありがとうございました。
Posted by fumy at 2005年09月05日 15:39
iPAQ 4700特有の問題かもしれない、ということですね。
原因が解明されるといいですね。

TeaPadは利用したことがありませんが、iPAQ h2210/ h6365/ BlueAngel /BenQ P50に、Smart Keyboardを導入しても fumyさんの症状は発生していません。
Posted by siam_breeze at 2005年09月05日 15:48
出来たらご教授願います。

素人なんですが、CLIEのTH55を使用しています。
Smart Keyboadを購入したいのですが、使用は可能なのでしょうか?
もしくは、布キーボードを購入しようかと考えていますが、こちらも動作環境が分からず困っています。
なにとぞ宜しくお願いいたします。
Posted by taka at 2006年03月14日 21:56
SmartKeyboadはPalmOSに対応しています。
ただ、CLIE TH55で動作するかどうかは私もわかりません。
秋葉のモバイルプラザで確認できると思います。
ご参考になれば。

Posted by siam_breeze at 2006年03月15日 23:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

宛名でBTキーボード
Excerpt: 宛名のキーボードは、イマイチなので、OMIZのBTキーボードを使おうとドライバーのインストールを試みましたが、当然最新機種の宛名は対象機種に含まれずUniversalやHermesのドライバーを入れて..
Weblog: 手作り大好き
Tracked: 2007-04-03 10:59