2007年12月11日

[MOBILE]EeePCから初エントリー

実は猛烈な食中毒に襲われて、本日、休暇でした。
やっと吐き気は治まってきました。
熱も下がってきました。

いま、EeePCの日本語化とIceWMの有効化だけを済ませました。

メーラーはデフォルトでインストールされているThunderbirdを使っています。
(このエントリーもThunderbirdからです)
Thunderbirdですが、サーバーの設定画面がEeePCの解像度だと、すべて設定項目
が画面に収まりきりません。。。これはかなりトホホです。

また、Thunderbirdは初めて使うのでいまいち使い勝手がわかりません。
新規メールを作成するときのエンコードがデフォルトで「ISO-2022-JP」になら
ないし。。。
ブラウザ(FireFox)からGmailを使った方が楽かなぁ。。。
 
posted by siam_breeze at 19:53| ハノイ ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | EeePC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Win/Mac版のVer. 2.0と同じなら、設定はココ↓
ツール メニュー > オプション...
表示カテゴリ?の書式タブ内の「フォントと文字エンコーディング」で設定します。
Posted by kom at 2007年12月12日 02:08
EeePCの解像度
--これってWXGAではないんですか?
店ではそう言われましたが
Posted by kung at 2007年12月13日 06:49
★kom同志
どうにかエンコードの設定は出来ました。

★kungさん
800*400だったかな。
ただ、アプリによっては画面からはみ出ます。
Posted by siam_breeze at 2007年12月13日 09:59
パンティップの1階でノートPCフェアやってたんですが、そのディスプレイには
はっきり「WXGA」って書いてありましたね。
「ほんと?」って聞いたら
「チャイ」

タイ人のセールスマンって当てにならないですね。
確かに、この価格でWXGAはありえませんね。

参考になりました。
ありがとう御座いました。

Posted by KUNG at 2007年12月14日 09:26
★KUNGさん
EeePCの解像度は「800*480」でした。
まあ、タイ人のことですから、解像度とその名称なんてちゃんと知らないと思いますよ。
アプリ関連は画面の最大化などでこの解像度にWindowをおさめることができるのですが、アプリの「設定画面」などウィンドウサイズ固定のものがあって、画面からはみ出ます。

Posted by siam_breeze at 2007年12月14日 16:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック