2008年01月06日

[EeePC]Advanced Desktop Mode

eeepcadvance.jpg
  
  
じょーさんやsryさんなどEeePCバンコク同志に「冬休みの宿題!」と言っておきながら、自分は手を抜いていたEeePCのAdvanced Desktop Mode化をしてみました。

方法は下記のURLです。
http://wiki.eeeuser.com/howto:introtofulldesktop
http://wiki.eeeuser.com/howto:getkde

キーボードのHOMEキーでランチャーが表示されますね。
いままで、iceWMを使っていたのですが、どのように共存されるのかなぁ。(共存されないみたい?)


某巨大掲示板ではEeePC日本語版や個人輸入やヤフオクで盛り上がっていますが、タイならEeePC 701が11000バーツ程度で購入できます。
もちろん英語版。
posted by siam_breeze at 20:22| ハノイ ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | EeePC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
20分差(w
Posted by kzou at 2008年01月06日 21:21
★kzouさん
いやぁ、偶然ですねぇぇ。
Posted by siam_breeze at 2008年01月06日 21:51
うわー、日本円換算で40000円ほどですか。うらやましいなぁ…。
Posted by shukaku at 2008年01月07日 10:53
★shukakuさん
いつもblog見ています!
タイはなぜか廉めです。
ただ同じような値段でSurfも売っているので、購入するときに気をつける必要があります。
Posted by siam_breeze at 2008年01月07日 11:22
コメントをありがとうございました。Eee PCユーザがあちこちにいらして、色んな情報を拝読できるのは嬉しい限りです。時として非常に羨しくなってしまうのが難点ですが。(^_^;
タイから日本へ発送してくれるオンラインショップがあったら、私にとっては危険でもあり嬉しくもあり。いやいやいや、もう財布は空っぽなんでした。はい。
Posted by shukaku at 2008年01月07日 13:01
★shukakuさん
私はEeePCが初Linuxなのでシックハックの連続です。
まずはLinuxの勉強から始めようと本を購入しているぐらいです。
でもこの値段だったらもう1台欲しいですね(^^;;
2台目はWinで使ってみたいです。
Posted by siam_breeze at 2008年01月07日 20:31
私の場合はLinux好きで英語キーボード好きで、しかもEee PCが特に大好きなDebianベースということで、もうどっぷりはまっております。
もう1台買えたとしても、Linuxで使いますね。本体色を変えるか、メモリを8GBにすると思いますが。
Posted by shukaku at 2008年01月08日 23:14
★ shukakuさん
shukakuさんは、Linux使いだったのですね!
いや、僕もLinuxをやっておけばよかったです。
学生時代はUnixでパコパコとC言語をやっていたのですが(^^;;;
もう20年近くも昔のことです(^^;;;

それにしてもEeePCは楽しいおもちゃです!
これは実際に使わないとわからないと思いますね。
Posted by siam_breeze at 2008年01月10日 22:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック