2008年01月07日

[PDA] WindowsMobile 7 リーク情報

今朝からすでに賑わっていますが、 WindowsMobile 7 リーク情報が。
http://www.engadget.com/2008/01/06/is-this-windows-mobile-7/
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20080107/1199676356
http://d.hatena.ne.jp/Gzh/20080107#1199658188


UIではiPhoneにおいていかれていたので、今回のリーク情報?
他にもメモリ管理とかも要改善ですね。
CESで何か発表あるのかな??
WiFiも搭載した320×320なTreoも出るかな??


でも、M$は、もうダメかな・・・。
このWM7のUIもiPhoneが出てこなければ・・・。
少なくとも先駆的では無いですね・・・。


今年はNOKIAとXandrosで遊ぼうかなぁ。
散乱しているPCパーツ集めて、デスクトップなDebianマシンを作ってみたいし。

でも、WMもキット買っちゃうんですけどね(^^;;;;

OSうんぬん、UIうんぬん、もあるんですが、私は少なくとも「アンチ●●」とか「●●専用オタ」「●●マンセー」という意識はまったくなく、やはり「自分がやりたいことが出来る」という部分が私の中ではWindows Mobileを使いつづけている理由でもあります。
そういう意味で、どのガジェットも一長一短あってよいと思う。

でも、WMのサードパーティや有志たちのアプリ資産って、やっぱりスゴイと思う。
これらがあるから、最大公約数としてWindowsMobileを使いつづけているのかもしれません。
 
posted by siam_breeze at 14:03| ハノイ 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
(N73日本語版の続報です。)

昨日N73完全日本語版をSINの業者から購入しました。いささか古いモデルではありますが、購入後10分以内で4つのメールアカウントすべてのテストと、Web、オフィス・ファイルその他の利用がすべてDefaultアプリで日本語・英語とも完璧に可能であることを確認。今持ってるSIMアンロックの日本携帯4台をすべて売却することを決めました。
O2xdaIIに出会い、Guruの皆様のお力を借りて日本語化できた時以来の感動です。

業者によれば、ファームウェアを705NKから移殖する際に、ちょっとだけコツがあるとのことでした。白にはよくわからないのですが、発展性もあるとのことです。改造費用は50シンドルぽっきり。当然E61も可能とのこと。(価格面以外あまり意味ないですが)
Posted by 白 at 2008年01月10日 09:46
★白上等兵どの
デフォルトアプリで日本語が完璧とは!!!
どの機種まで、このファームが適用できるのか、興味あります。
Posted by siam_breeze at 2008年01月10日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック