2008年04月06日

[Kaiser]EMONSTER S11HT やっぱりGSMの部分はSIMロックされていない(^o^)

EMONSTER S11HT(HTC Kaiser日本版)のGSMの部分はやっぱりSIMロックされていないようです(^o^)

【海外SIM動作状況】(★動作報告募集中)
[USA]
AT&T : 通話OK、GPRS不明
EMOBILEのSIMでのローミング : NG

[中国]
神州行暢聴(中国通信/China Mobile): OK、GPRS不明
China Unicom : OK、GPRS不明


まずは、Kenさんがアメリカでの状況を報告くださりました。
http://siam-breeze.seesaa.net/article/91453040.html#comment

伊藤浩一さん経由で、maxbaoさんが中国通信のSIMが使えたということを知りました。
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080405/p9
http://d.hatena.ne.jp/maxbao/20080402/1207139439


海外で現地の通信会社のSIMが使えるということは、無駄に高いローミング通信料金を払わなくてもいいのです。
携帯本体は普段から使い慣れている携帯をそのまま使えるのです。

というわけで日本のEMOBILE契約料を塩漬けにしても1台ゲットするべきか悩ましい状況です(^^;

--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Kaiser
posted by siam_breeze at 11:05| ハノイ 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Kaiser | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。端末をまだ手にしていないので、いい加減かもしれないですが、(たぶん)完璧に日本語化された状態で、44,000円なんで、これは、買いだと私は思います^^ 3月にHK$が12円ちょっとくらいだったときに、友人が底値だと言いながら先達広場にてHK$5,000で買っていましたが、それよりもかなり安いのです!電話番号もついでについて来るので、この活用方法も私は画策中です。(画策の内容はさすがに端末が手元に来てからにします。^^;)
Posted by おにく at 2008年04月06日 15:49
★おにくさん
確かに回線塩漬けしても、海外Kaiserを買うより安いかもしれませんね。
塩漬けにしておいても日本へ戻ったときに使えますし。
Posted by siam_breeze at 2008年04月06日 20:49
SIMフリーの情報ありがとうございます。
私もS11HT(Kaiser)買いました。
海外でSoftbankやドコモSIMを挿して使用できるか興味あります。
端末で2.1G帯を殺している以外に、特定キャリアを指定して拒絶なんてできるんでしょうか?
日本国内1.7G(ドコモ)で使用できたという報告もどこかで見た気がしますが・・・
Posted by kom44 at 2008年04月06日 23:05
★kom44さん
タイの情報もUPDATEしました。
やはりGSMはSIMロックされてないみたいですね。
おっしゃるとおり、海外でドコモやSBのSIMを挿して、現地キャリアの電波を掴んでローミングができるかどうか気になりますね。(たぶん、できるんぢゃないかなぁ)。
Posted by siam_breeze at 2008年04月07日 21:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック