昨日のコンサート雑感。
・会場のインパクトアリーナは開場前から異様な雰囲気。
・客のほとんどはタッキーやらジャニーズ目当てのティーンエイジャー。
・ほとんどのタイ人がジャニーズのウチワやらボード、垂れ幕などを持っている。
・DACOからの招待客の日本人がちらほら。しかしほとんどが駐在員の奥様だ。子供もちらほら。
・予定より遅れて開場開始。
・席は全席指定。俺の席は二階席の一番前だが、ステージに近く一階よりも見やすい。
・招待客の日本人の席も会場にまんべんなく別れていた。
・俺の席の横にはビデオの三脚。そこには「TV TOKYO」と書かれたテレビ東京
のレポート用紙が貼られていた。
・定刻の18時、全員起立の国歌斉唱の後(タイではコンサートや映画の間に
は必ず国歌斉唱がある)、MC登場。彼が「タッキー」とか「ジャニーズ」
とかを口にするたびに会場中がギャーギャーキャーキャーと耳をつんざくほ
どのうるささ。
・MCが抽選で当たるジャニーズの商品を紹介すると、会場は今まで以上にう
るさくなる。しかしこのうるささは序の口だった。
・ちょうど俺の下の一回部分が騒がしくなった。タイ人がキャーキャーいって
集まりフラッシュがバチバチとたかれる。覗いてみるとタイ人歌手のEARNが
来ていた。
・今回はデジカメを持ってこなかった。チケットにはもちろん「NO PHOTO」と
書かれている。タイのコンサートだから大丈夫だろうとは思っていたが、ジ
ャニーズ事務所である。きっと厳しいカメラチェックがあるに違いない。し
かし、しかしである、会場の時にカメラチェックはしているが係員は「タイ
ループ マイダイ」(写真を撮ってはいけないよ)としか言っていない。案
の定、会場にはカメラ、ビデオのオンパレード。やはりタイはタイだった。
MCが「撮影はだめ」と言っている矢先にがんがんとフラッシュがたかれる。
これを見ているジャニーズスタッフはさぞかし驚いていたことだろう。これ
がタイなのである。後で文句が出てもタイ側のスタッフは「カメラチェック
はやった」という既成事実で逃げるのだろう。
・一番手、PALMY登場。
・俺にとってはPALMYの初ライブ。一曲目はもちろんあの「ヤークロンダンダン」。
・タイ人と一緒に立ちっぱなし、リズムを取りっぱなしの俺 :-)
・歌える部分は俺も歌っていた(笑)。
・PALMYは一曲目から全開。華麗なステップでステージ上を駆け回る。
・途中でウタダの「サクラドロップ」を日本語で歌う。うめーー。すごいよPALMY。
・会場のタイ人も口ずさんでいる。
・約一時間、全快モードのPALMYのコンサートが終わった。
・それにしても彼女のパワーはすごい。あんなに細いからだのどこにあのパワーが隠されているのだろう。
・渋谷のON AIR EASTでの盛り上がりも想像できる。行きたかったな。
・それにしてもかわいいし、歌もうまいし、PALMYはいいのである(^^)。
・続いてBODY SLAM。彼らのコンサートは2回目だ。
・会場は大DISCO状態。興奮のるつぼ。
・しかしこれはまだまだ序の口だった。
・約50分のライブ終了。
・タイ人にとっては今日のメインであるジャニーズが登場。
・黄色い歓声に耳をふさぎざるをえない状態。
・テレビ東京のカメラマンが横に来た。彼と少し話す。来週の日曜あたりに
放映があるそうだ。
・彼もタイ人のこの興奮状態に驚いていた。
・コンサートがはじまり、彼らが歌う曲にタイ人も口ずさんでいる。
・会場は総立ちできゃーきゃーぎゃーぎゃーとすごい状態。はっきり言って
気分がマジに悪くなる。
・通訳にGRAMMY Jr.登場。彼は日本とタイ人のハーフなのだろうか。
・ジャニーズの面々もタイ語で挨拶しているが、わからないタイ語多数(笑)。
タイ人もポカンとしている場面があった。
・タッキーは2回ほど「タイ」のことを「台湾」と言っているし。
・PALMYやBODY SLAMの曲は知っていても、ジャニーズ達の曲は一曲も知らない俺。
・ジャニーズはやはり「口パク」だった(笑)。
・しかしジャニーズのコンサートのほとんど見ていなかった俺。携帯とPD
Aでメールをチェックしたりサッカーの試合経過を確認したりしていた(笑)。
俺の周りのタイ人は総立ち。彼らから見れば「へんな日本人」に見えたことだろう。
・日本人のおばちゃんたちもノリノリである(ああ、醜い(笑))。
・そしてタイ人は立ち、二階席の一番前、つまり俺の横まで詰め寄ってくる始末。
おかげでカメラマン君はろくに撮影できない。タイ人がカメラマンの体にガンガ
ンと当たるのである。困った顔をするカメラマン君。俺がタイ人にタイ語で説明
するが、まったく言うことを聞かない。カメラマン君、「もういいですよ。他の
場所探します」と立ち去る。
・1時間もすると俺はタイ人の声援に頭が痛くなった。マジで頭痛である。耐えられない。
・たぶん、最後にまたPALMYも挨拶に出てくるだろうが、そこまで体が持ちこたえられないだろう。
そして俺はコンサート半ば、会場をあとにした。
帰りのタクシーの中で携帯とPDAでモバイルしながらサッカーアジアカップの日本vsタイの試合をチェック。1点先制されたときには「どうした、ジャパ
ン」と思ったが、やはり実力通り、4−1圧勝。でもタイを相手にこの1点は余計だ。
以上、コンサートレポートである。
<26.JUL.2004 改行崩れのため若干修正>
---------------------------------------------
mobile in THAILAND
SigmarionIII + SonyEricssonT610
http://siam-breeze.seesaa.net/