E-mobileからEMONSTER(HTC Kaiser/TyTN II)が発売されることになって、DMで質問を頂くことが多くなっています。
今まで頂いた質問をまとめておきます。
回答は基本的に海外のHTC Kaiserをベースにしています(私だって、まだEMONSTERを触ったこともありませんので)
また、「HTC Kaiser」や「HTC TyTN II」などで検索すると、英語日本語多数のサイトやblogをHITします。
英語のサイトもかなり役に立ちますヨ。
[Q]GPSの具合はどうですか?
[A]過去にも書いていますが、そこそこの性能です。
iPAQ hw6965よりは感度が良いですが、GPS単体機には負けます。
[Q]GPSのON/OFFはどうやるのですか?
[A]GPS関連のアプリから制御します。
[Q]GPSのログは取れますか?
[A]GPSログ取得アプリを使うことで取れます。
過去ログまたはアスキー「Mobile Hack」をご参照ください。
[Q]圏外でもGPSは使えますか?
[A]海外のHTC Kaiserでは圏外でもGPS使えます。
[Q]NaviTimeは使えますか?
[A]使ったことが無いのでわかりません。
[Q]海外ローミングできますか?
[A]E-Mobileさんに聞いてください。
E-Mobile社のSIMを入れた状態で海外でローミングとして使うには、
E-Mobile社が海外の携帯通信キャリア各社とローミング契約をしている必要があります。
国際ローミングというのは、海外の電波を掴めるからといって使えるものではありません。
携帯電話各社同士でローミング契約というのをしていて、初めて使えます。
[Q]海外で3Gローミングできますか?
[A]E-Mobileに聞いてください。
情報からみると、EMONSTERは3Gの部分は1700以外は殺しているように思えるので、無理なのかもしれません。
[Q]海外のSIMを挿して使えますか?(日本で、海外で)
[A]E-Mobileに聞いてください。
今までの情報をみると、GSMは殺していないようなので、海外携帯通信キャリアのSIMを挿した状態で、海外で使うことはできそうな気がしています。
一方日本では、日本にはGSMの電波は無いので、E-Mobile社が海外携帯通信キャリアとローミング契約していれば、海外SIMを挿した状態で日本のE-Mobileの電波を掴んで使えるかもしれません。
[Q]SoftBankのSIMを挿して使えますか?
[A]EMONSTERは無理でしょう。
海外のHTC Kaiserの場合、日本でSoftBankのSIMを挿して使うことができるようです。
[Q]SIMカードがなくても、WiFiは使えますか?
[A]海外のHTC Kaiserの場合、SIMカードがなくてもWiFiが使えます。
[Q]Ctrlはどうやるのですか?
[A]海外のHTC Kaiserの場合、PQzIIというアプリをいれて、CTRL機能をキーボード上の任意のキーに割り当てることができます。
[Q]IrDA(赤外線)はありますか?
[A]ありません
[Q]VGA化出来ますか?
[A]やったことないのでわかりません。
[Q]動画再生できますか?
[A]動画ファイルの種類がわかりませんが、インストールするアプリによります。
[Q]FLVファイルは再生できますか?
[A]私はTCPMPで再生しています。(要FLVプラグイン)
[Q]自分で作った着メロは使えますか?
[A]海外のHTC Kaiserでは使えます。
[Q]バッテリーの持ちが悪いと書いてありましたが、どのくらい悪いですか?
[A]WiFiをONにして1時間連続でメールやWEBブラウズなどをすると、バッテリー残量は70%になります。
[Q]モデム化できますか?
[A]WiFi RouterやZERO Proxyが使えます。
USBやBluetoothモデムとしても使えます。
[Q]TouchFLOはどんな感じですか?
[A]いまいちです。HTC Touchなどに搭載されているTouchFLOとは違います。
iPhoneのようには動きません。
[Q]SDHCは何GBまで認識しますか?
[A]私は2GBまでしか持っていませんが使えました。
[Q]USBホスト機能はありますか?
[A]海外のHTC Kaiserにはありません。
[Q]海外のKiaserを日本のE-mobileで使えますか?
[A]たぶん無理だと思います。E-Mobile社の周波数は1700ですが、海外Kaiserはこの周波数をサポートしていなかったと思います。
[Q]キーボードの具合はどうですか?Ad-esなどと比べてどうですか?
[A]Ad-esなど日本のSmartPhoneを使ったことがないので、日本の製品とは比較できません。
打ちやすいほうだと思います。
私的には、Universal>Kaiser>Hermesの順です。
長文打つならTreo750vより打ちやすいです。
[Q]スライド&チルト構造がどうですか?ガタツキや故障は?
[A]よく出来ていると思います。
今のところガタツキや故障はありません。
[Q]表面の液晶の下にある十字キーや各種ボタンがあつまっているところにガタツキがあるというのを読みましたが、どうでしょうか?
[A]たしかにガタツキあります。完全に設計上の公差ミスですね。ただし使用するには全く問題ありません。
[Q]WindowsMobileはよくフリーズしたりソフトリセットが必要になりますがKaiserはどうですか?
[A]Kaiserは全然フリーズしてくれません(笑)。こんなにフリーズをしないWMは私は初めてです。
[Q]カメラの性能はどうですか?
[A]そこそこです。日本のケータイには負けます。フラッシュもありません。
仕事でもミーティング中にホワイトボードに書いたメモなどを撮影しますが問題なく見れます。
[Q]ストラップホールはありますか?
[A]底面のminiUSB端子の横にあります。
[Q]ステレオジャックは何mmですか?
[A]ステレオジャックはありません。
miniUSB端子を利用します。miniUSB→ステレオジャックをポケゲーで販売しています。
[Q]充電器はついてますか?
[A]ついています。miniUSB端子を使います。
[Q]表面がテカテカしているように見えますが、持っていて滑りませんか?
[A]テカテカの鏡面は表面だけで、裏面は違いますので持っていてすべるようなことはありません。
[Q]海外のKaiserのROMは焼けますか?
[A]EMONSTERに焼けるかどうかは知りません。
もし焼いても、逆に1700が死んでしまうかもしれませんね。
頂いた質問をまとめると以上のようになります。
あくまでも海外のオリジナルのKaiserですので、EMONSTERでどのように変更があるかは知りません。