2009年03月22日

[MOBILE]HTCUniversal、やっぱり絶品

htcuni061001.jpg  
  
久々にHTC Universalを持ち出しました。
やっぱり名機ですね。
スペロム焼いてあるのでサクサク。
VGAにしてありますので、Asukaly Eyesにはつらいのですが、そこはフォントとフォントサイズでカバーしています。。
キーボードの打ち易さは絶品!!。
posted by siam_breeze at 13:24| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

[Universal]久々にVGA化

vga02.jpg   
   
久々にHTC Universalを引っ張り出してきました。

ついでにこれまた久々にVGA化してみました。
やっぱり広い画面はいいなぁ。
最近私もAsukaly Eye化してきているのでフォントの大きさをやりくりしています。
posted by siam_breeze at 00:18| ハノイ | Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月07日

[HTC Universal] 久々のROM焼き WM6.1にしてみた

uni61-01.jpguni61-02.jpguni61-03.jpguni6104.jpg   
   
久々にHTC UniversalのROMを焼いてみました。

焼いたのはWM6.1のコレ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=367448

色々とROMクッキングされているROMですが、動作はめちゃくちゃサクサク!
Flash Diskも15MB確保。
posted by siam_breeze at 21:45| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

[HTC][Universal]うぅ、スタイラスが

IMG_5604.jpg  
  
うぅぅ、Universalのスタイラスをまたどっかに落としてしまいました。
これで3回目かな。
かなり緩くなっているのです。
家に予備があったかなぁ・・・
posted by siam_breeze at 12:00| ハノイ 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

[PDA][Universal]仮死状態続く

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

私のUniversalですが、仮死状態が続いています。

WM5のどんなROMを焼いても、WiFiをオン+バッテリー駆動だと、勝手にソフト
リセット、そしてソフトリセットの無限ループに陥ってます。

AC駆動だと、ちゃんとソフトリセットから立ち上がってくれます。

Universalはやはり一番のお気に入りなので、どうにか復旧できないものかと、
頭を悩ませています。

またはもう1台買っちゃおうかなぁぁ。


--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 17:29| ハノイ ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

[Universal]HTCQtek9000が\91,810!!

これまた、shamilサンのところで知りました。
http://d.hatena.ne.jp/shamil/20070321/1174434790


HTCのブランド名を冠したQtek9000が91,810円です。
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=125550

Universalは暗黒ゴニョゴニョなど、Crosbow化も楽しめます(自己責任で)。

Universalといえば、やはり、発売当初のJapalopers同志達でのWM5攻略のシックハックが、今となっては非常に懐かしい限りです。
当時は情報も少なくAsukal統領筆頭にシックハックしたものでした。
そのときの名残り。
http://japalopers.siam-breeze.net
posted by siam_breeze at 22:52| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

[PDA][Universal]うほ! DarkForce日本語WM6 for Uni

siam_breeze@Universal です。

あ、GPRS復活した。

AsukalさんのところへGO!
http://asukal.net/blog/?p=280

私はまだ辿り着けいませんが(^^;;;;
posted by siam_breeze at 14:00| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

[Universal]とりあえずROMダウンデート

UniversalのROMアップデート時、BootloaderがSerialからUSBに切り替わらない問題が解決しました。

切り替わらない状態(BootloaderモードでPCと接続している状態)で「Powerとライトボタンを5秒以上押し続け、その後、リセットボタン」をやったら、USBモードに切り替わりました。

ふ〜、ヤレヤレ。

とりあえず使い慣れたQtekのROMにダウングレードしました。

さて、UniversalのCrossbowを探さなくては(^^;;;
 

★追記★
Bootloaderはどうも安定してくれません。
先ほどできたことが、今はできない。。。
USBモードになっているのですが、アップーデータ(noID使用)はエラーになるし。。。
posted by siam_breeze at 17:41| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

[HTC Universal] Bluetoothメニューが愛国化

uni_btnew.gif  
  
siam_breeze@iPAQ hw6965です。

新ROMを焼いたUniのBluetoothメニューの
一部が愛国化されていました。


---------------------------------
siam_breeze@iPAQ hw6965
posted by siam_breeze at 17:54| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[HTC Universal] Ext ROMが開かない

siam_breeze@iPAQ hw6965です。

ROMをAKU3.2にしたら、Ext ROMを認識してくれません(>_<)。



---------------------------------
siam_breeze@iPAQ hw6965
posted by siam_breeze at 14:55| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

[Universal]AKU3.2ROM 画面キャプチャ

とりあえずキャプチャーです。(クリックすると拡大表示します)

uninew03.gif


uninew04.gif


uninew05.gif


uninew06.gif


uninew07.gif


uninew08.gif


uninew09.gif


uninew10.gif


uninew11.gif


uninew12.gif


uninew13.gif


uninew14.gif


posted by siam_breeze at 16:39| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[Universal]AKU3.2ROMを焼いてみた

AKU3.2ROMをUniversalに焼いてみました。

DL先はココ。
ftp://xda:xda@ftp.xda-developers.com/Uploads/Universal/Uni_AKU3_WWE/Jwrightmcps/JASJAR/JASJAR_WWE_19094_19503_11100_AKU_3_2_ship.zip

瞬停が多いので、ROM焼きはドキドキもんです(^^;;;

uninew01.jpg久々にi-mateの起動スプラッシュ。


uninew02.jpg


さーて、このROMを元に久々にROMクッキングしてみようかな。

 
今回のROMは下記の通り。

CE: 1.90.94 WWE
Ext: 1.95.03
Radio: 1.11.00

更新内容は下記の通り。

CE Rom:
* CompactFramework 2.0 SP1
* New Bluetooth stack including A2DP, PAN, Printing and FTP support
* Device Page Pool increased to 6MB
* Better integration of SIM / USIM contacts
* Alphabetic sorting of SIM / USIM contacts in contacts list view
* Auxiliary display support native in OS
* Improved 'Internet Sharing'
* Much improved quick start wizard with 'skip' for tutorial, settings setup at boot time
* Pre-provisioned email accounts
* vCards over SMS
* SMS Multiple Recipient improvements
* Save SMS to SIM
* One handed PPC folder navigation improvements
* WMP full screen video on all devices
* Smart-type search
* Larger number of preconfigured email providers (including GMail!)
* USB Hard-drive emulation (for sharing storage card contents via USB connection)
* Bluetooth Mouse support (Stowaway Driver set)
* Bluetooth car-kit SIM access
* New Camera application 3.00 22764
* No Battery icon on top, replaced with time instead
* Added Battery Icon at bottom
* New MMS Client 3.5.1.5
* IA Zip update
* New Ringtone Plug-in
* New WlanManager
* GPS receiver Control applet

Extended Rom:
* Mobile Operator settings for all major carriers (including the U.S.)
* Windows Media Player 10 Today Plug-in
* Skype 2.1 (with Today Plug-in)
* i-mate 1-view suite (30 day trial)
* i-mate Backgammon
* i-mate Blackjack
* i-mate Club e-mail application
* CA Anti-Virus for WM5

posted by siam_breeze at 16:20| ハノイ 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月28日

Universal おかしな現象

siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。

いま、Universalでおかしな現象発生。

メールを書いていたら突然バックライトが全開。
settingsを開いたらメニューの半分ぐらいしか表示されていませんでした。
SQ-pocketに戻ってメモリ見たら1MB。
そのうち何の動作もうけつけなくなりフリーズ。
明らかにメモリを食いつぶしてしまったようです。
浣腸で復帰させました。



-------------------------------
siam_breeze@mobile in Ha★Noi
HTC Universal w/special rom
http://www.siam-breeze.net
posted by siam_breeze at 18:43| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Universalの日本語版だ!愛国機だ!!

uni-japan2.jpg


HTC Universalの日本語版。
中国甘肃省国际科技有限公司(GI Hi-tech社)から「GI Hi-tech 3G Pocket PC Phone」という名前で出ています。これはGI Hi-tech社が独自に日本語化したそうです。また、expansys Japanで 125,000円ゲット可能!!!!です。(最近の中国方面同志のご活躍により、ぢつはちょっといろんな妄想をしています。勘違いかも(^^;;;)


 
posted by siam_breeze at 12:50| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月09日

Reload Japan No.5

Asukal大魔王がまたまたやってくれた。





ほーみんさんのRelaodnls.exeによりまた別の日本語化の道の生まれたWM5である。
今までのLet Japan No.5を使いほーみんさんのreloadnls.exeを使う為にはLets Japanで導入されたヌルズを手動で\Tempから\windowsへ移動する必要があった。
その手間を省く為に直接windowsフォルダーにヌルズを放り込めるようにしたものである。

その名も、、、Reload Japan No.5 である!(/_;)

ほーみんさん、問題ありましたらもうしつけ下さい(>_<)

注意;
reloadnls.exeは含まれていないので各自ほーみんさんのサイトからDLするように!




そういえば、reveil同志がついにパンドラの箱を開けてしまった。Asukal同志のアジトを公開してしまったのである!!!!。


posted by siam_breeze at 02:04| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デカバがあるんだ!!

shamilさんのところで知りました。

Universalにもデカバがあるんですね!!。
う〜、ほしい!!!

http://www.batteryupgrade.net/product_detail.php?productId=26539598&PHPSESSID=2e
http://www.lionbattery.com/description.php?noproduit=324
http://www.cameronsino.net/new-product.htm


shamilさんとはいつかどこかでお会いしなくては(^^;;;
時間が出来たら、ハノイにお寄りください。


posted by siam_breeze at 01:54| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ほーみんさんの mini editor

ほーみんさんのあの便利なmini editorがWindowsMobile5.0 PocketPC専用となって帰ってきました!!!。

いつも小粒でピリリと辛いアプリ、ありがとうございます。


posted by siam_breeze at 01:50| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Qtek新ROM落とせない(;_;)

きょんあさんのところで知ったQtekのA2DP入りの新ROMですが、アクセスできません(;_;)。
折角Bleutoothヘッドフォンも用意して待っていたのに・・・。

  siam_breezeはグレれています。

posted by siam_breeze at 01:38| ハノイ ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

バッテリー残量15%から一気に・・・

ミャンマーへは、UniversalとBlueAngelを持っていきました。
今回は充電無しでどこまで使えるか、ということも検証してきました。
月曜日の夜、Universalのバッテリー残量が15%になったので、そこでフライトモードにして電波関係はすべてオフにしました。それ以降は一回も電源ONにはしませんでした。

そして、火曜日の朝、自宅に帰宅し、Universalの電源をONにすると、いきなりアラート。
バッテリー残量が「1%」となっていました。

つまり9時間ほどで、一気にバッテリーが残り僅かになってしまったのです。
バッテリー計測の誤差が大きいのかなぁ・・・。

posted by siam_breeze at 17:54| バンコク ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

日本語エディター JUsquid アップデート

jusquid.jpg



WM5.0向け、特にHTC Universalに特化した日本語エディタ JUsquid がアップデートされています。

JUsquid は、当初 Universal の日本語化が出来なかったために、日本語の文字コードのエンコード・デコード機能を搭載したエディタが必要となり、zuisouさんが作成されたものです。

【主な機能】
・対応している日本語文字コードは、Unicode、ShiftJIS、ISO-2022-JP、EUC、UTF-8。
・扱える文章のサイズは524288文字(UNICODEのファイルでは1048KByte)。
・多重起動が可能なモードを設定。これにより、複数のファイルを参照しながら文章を作成する作業の助けとなります。
・HTC UniversalのためににVGA用として作成しましたが、QVGA用のファイルもあります。


zuisouさん、アップデート、お疲れ様でした。

posted by siam_breeze at 11:57| バンコク ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月26日

[Universal] Turbo Mode for Universal

Asukalさんが、Universal で Turbo Mode を可能にするCABを作成してくださった。

turbouni4.gif



あれ?、この恩恵(?)かな?。今までなかった「Backup Battery」が登場した。
turbouni3.gif




また、maitomoさんが、標準時とTurbo時のベンチマークをしています。


<追伸>
早速ご質問を頂きました。
AsukalさんのところからリンクしてもDLするファイルなどどこにもない、とのことですが、xda-developersにログインする必要があります。ログインアカウントを作成し、ログインして、再度、そのページを見てください。


posted by siam_breeze at 15:44| バンコク ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月25日

[Universal] GPSプログラム出現

Universalに GPS が隠されています。
これが使えるのかどうかはまだ試していません。


[HKEY_LOCAL_MACHINE\ControlPanel\GPS Settings]
"Hide"=dword:00000001 ―> 00000000


unigps01.jpg



unigps02.jpg



unigps03.jpg



unigps04.jpg



posted by siam_breeze at 14:22| バンコク | Comment(3) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月22日

[Universal] こんなアイコンが

image/siam-breeze-2006-01-22T10:20:21-1.jpg  
  
   
siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。

今、Universal を触っていたら、 HTKのアイコンが
Word のアイコンに!!(@_@)。

標準のSIPに切り替えた後、再度HTKを選択したら、
通常のアイコンに戻りました。



-------------------------------
siam_breeze@mobile in Thailand
HTC Universal w/special rom
http://www.siam-breeze.net
posted by siam_breeze at 10:20| バンコク 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

Operaから投稿テスト

Operaから投稿テスト。

posted by siam_breeze at 09:38| バンコク | Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月19日

[Universal] Opera8.5 beta for WindowsMobile

もうすでにいろんなところにあがっていますが、Opear8.5 beta for WindowsMobileが公開されました。WM5用とWM2003用があります。


opera001.gif
betaということで45日の使用制限があります。
早速、インストールしてみました。




opera002.gif
SDにインストールしたので、起動にちょっと時間がかかりますが、WEBページの表示は体感的に速く感じます。




opera003.gif
マルチウインドウ対応ですが、タブブラウザになっているのではなさそうです。ウインドウの切り替えは[Menu]-[Windows]-[Next Windows]でやっています。たぶん、ショートカットキーとかあるのかな?




opera004.gif
[Menu]-[Windows]-[Windows]とすると、開いているウインドウ一覧が表示され、ここから切り替えることも可能です。




しばらく、PIE、NetFront、Operaを併用してみることにします。
ftxPBrouwserのタブ機能が有効になれば、これも候補の一つなのですが・・・。


posted by siam_breeze at 15:40| バンコク ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[Universal] T-mobile ROM Update

きょん☆あさんのところからの情報です。

どいつのT-Mobileから新ROM1.20.34 がリリースされているそうです。
da-developers.comのFTPにすであがっているそうです。
ROMの内容は下記の通り。

・ROM-Version: 1.20.34 GER
・ROM-Datum: 11/16/05
・Radio-Version: 1.06.00
・Protokoll-Version: 42.40.P8
・ExtROM-Version: 1.20.118 GER

ドイツ語版なので私はいれません。
早く英語版のROM出て欲しいですね!。




posted by siam_breeze at 12:18| バンコク | Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[Universal]じぃさんもアップデート

残り僅かな英国のじぃさんも、PQz をアップデートしてくださっています。



◆Ver 0.0.27
 ◇Task Managerのタスク一覧からProgramsを除外
 ◇Task Managerで'C'表示のタスクは Close Task All / Close Taskで終了しない
 ◇OKボタンでTask Closeの動作をする (Task Managerで'C'表示のタスクは終了しない)

◆Ver 0.0.28
 ◇Task Managerの不具合修正




posted by siam_breeze at 11:42| バンコク | Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月10日

[universal] セキュリティアラートを消せ!

WM5.0ではアプリのインストールや初回起動時にセキュリティアラートが出てうるさい!。
私は以前、Asukalさんに聞いてこのセキュリティアラートをOFFにしていましたが、Asukalさんがblogにてその方法を開示してくださっています。

http://asukal.seesaa.net/article/11518701.html
posted by siam_breeze at 11:20| バンコク | Comment(0) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月09日

[Universal] Krusellのケース

待ちに待った Krusell のケースが届きました。

/image/img_20060108T180137531.jpg
今回からパッケージが変更になっています。
今まではブリスターpackでしたが、かなりしっかりした厚紙のパッケージになりました。




/image/img_20060108T180140906.jpg
パッケージの中には、ケース、multidapt用のアタッチメントが入っています。




/image/img_20060108T180144359.jpg
ケースはキーボード部分がビニールとなっていて(BlueAngel用のケースと似たような感じ)、ここに本体を入れます。結構きつめですので、ゆっくりと入れていきます。

Krusellのケースに総じていえるのですが、きつめにつくられています。しかし、これは使い込むうちにFITしてきます。また、革は非常にしっかりとしたものが使われています。これも従来のKrusellのケースと同様です。




/image/img_20060108T180147218.jpg
ケースに入れた正面です。

大きな窓が空いていますが、この部分はビニールになっています。また切込みがいくつかありますが、これは後ほど説明します




/image/img_20060108T180150468.jpg
ケースの裏面です。

カメラ部の切込みはビニールになっています。これもレンズを痛めない配慮でしょう。

また、multidaptシステムのアダプタはおなじみですね。そして従来同様、ホック式です。マグネットを使っていないことに好感持てます。ホックは2箇所です。この2箇所の理由はのちほど。




/image/img_20060108T180153390.jpg
ケース前面です。

全てのボタンにアクセスできます。また、2箇所のホックは丁度スピーカーの上になりますが、メッシュ仕様となっています。ホックを真ん中一箇所にしていない理由は、丁度この前面の真ん中が IrDA の通信窓となっているのです。




/image/img_20060108T180156921.jpg
ケース左サイドです。

電源ボタン、SDカード、マイク部すべてにアクセスできます。




/image/img_20060108T180200281.jpg
ケース背面です。

電話ボタン、ミニUSB、リセットボタン、イヤホンボタンすべてにアクセスできます。

そうそう、左側の目隠し穴用にも切込みが一応入っています。この2つの目隠し穴はなんでしょうか?




/image/img_20060108T180203718.jpg
ケース右サイドです。

スタイラスの取り出しにも何の問題もありません。




/image/img_20060108T180207515.jpg
ケースをつけて、開いた状態。

まったく違和感なく使えます。

ただ、このように何かの置いてノートPCのようにキーボードをたたく場合、ケース裏面に multidapt システムがあるために、キーボードをたたくときにグラグラします。なので、このように使う場合はケースから出して使ったほうがいいかもしれません。




/image/img_20060108T180210796.jpg
Universalの液晶をひねってポートレートモードにした場合です。ポートレートモードにも対応しているのが Krusell の特徴です。

スピーカー、カメラ、カーソルキーすべてにアクセスできます。

カメラが写りこんでいるのでわかると思いますが、しっかりとしたビニールで覆われています。この上からスタイラスでタップするのはかなりつらいです。




uni_kru13.jpg
Krusellのケースでは底面の革とこのキーボードを覆うビニールで本体を固定しています。これは BlueAngel用のケースやTreo650用のケースとある意味同様です。

ビニールによってキータッチは、当然ですがダイレクト感は直接キータッチのときよりは少なくなりますが、使用に関してはまったく問題ありません。また、ビニールがすべてのキーボードを覆っていますので、キーよってキータッチが異なるというようなこともありません。




以上、簡単にレビューしてみました。

ケースのつくりは、今まで同様、とてもしっかりしています。Krusellの品質に対する考え方には交換がもてます。

このケースですが、かなりユーザーを選ぶと思います。それは、ポートレートモードにも対応したケースを必要としないユーザーもいるかもしれません。また、multidaptシステムが不要なユーザーにはどかか硬いところにおいてキーボードをたたくときには、アダプタがあだになってしまうかもしれません。このあたりはユーザーの使い方によって選択すれば良いと思います。


[Krusell Japan] http://www.krusell.jp/
[Krusell] http://www.krusell.se/

posted by siam_breeze at 00:29| バンコク ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月08日

[Universal] siam_sp_ROM

昨夜作成しアップデートした siam_breezeスペシャルROM。

SH G30フォントやATOKが焼かれているのがわかる。

<クリックすると拡大します>
sprom_v2.jpg


posted by siam_breeze at 19:24| バンコク | Comment(2) | TrackBack(0) | Universal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする