バンコクの迷える子羊、いや、違った、たぶん、Dopod900英語版を日本人で一番初めに手に入れたオトコ・sry同志が、LotusNotesとのシンク方法について解説されています。
Notesユーザーは必見です。
2005年11月22日
[Universal] 今日もねじれてます

siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
今夜もねじれてます。
左から Japaloperのkomさん、真ん中が私(以上JASJAR)、右がsryさんの
Dopod900です。
Dopod英語版も無事に日本語化できました。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
2005年11月21日
[Universal] 気分は T-Mobile

気分は T-Mobile!!。ピンクでルンルン!!(笑)。
Asukal教祖様、ありがとうございました。
メニューバーもピンクだぞぉぉぉ。

SQ Pocektの壁紙もT-Mobile。

Asukal師匠は「O2泡アワバージョン」作ってくださりました!

さぁて、あとは Vodafoneバージョンと、Orangeバージョンですかね、Asukal教祖様! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あ、嘘です m(_ _)m
[Universal] 気分は O2 Exec

siam_breezeは、O2 ExecのROMにゴニョる勇気がないヘタレである。
そこでまずは「気分だけはO2」ということで、TodayのテーマとSQ Pocketの壁紙を O2 バージョンにしてみて。気分だけ O2 Exec なのだ。
また、実は Treo650 も BenQ P50 も「気分はO2」なのでR。

[Universal] DefSipChange for WM5公開(by KOTETUさん)
Asukalさんの WM5.0 日本語化指南のところにも注意書きとして出ていますが、ATOKを導入した直後や、ATOKのプロパティを開いたあと、SIPの設定が強制的にATOKに設定になってしまいます。この状態でソフトリセットをすると大変なことになります。
今まで回避策としては、ATOK導入直後やATOKのプロパティを開いた後、すぐにソフトリセットするのではなく、PocketTweakで「標準のSIP」をWM5.0標準の「Keyboard」に変更してから、ソフトリセットすることが必要でした。
そこで、KOTETUさんが 「DefSipChange for WM5」 を作成し公開されました!。
KOTETUさん、ありがとうございます!。
今まで回避策としては、ATOK導入直後やATOKのプロパティを開いた後、すぐにソフトリセットするのではなく、PocketTweakで「標準のSIP」をWM5.0標準の「Keyboard」に変更してから、ソフトリセットすることが必要でした。
そこで、KOTETUさんが 「DefSipChange for WM5」 を作成し公開されました!。
KOTETUさん、ありがとうございます!。
[Universal] PQz公開 (by 英国のじぃさん)
HTC UniversalでATOKを使う場合に欠かせない「PQz」が公開されました!。
ATOKの予測変換候補の「確定」が Universal のハードキーボードではできませんでした。このPQzを使うことで「確定」できるようになります。i-mate JASJAR では予測変換の移動は[SHIFT + ←/→」、確定は「SHIFT + ↓」となります。
また、ATOKのみならず、Universalのハードキーボード使用する際にも欠かせません!。なんと「CTRL」や「ALT」がハードキーボードのキーにアサイン可能です。
そして、タスクバー上のアイコンで「IMEのON/OFF」「CTRLやALTの状態」が一目瞭然です!。
英国のじぃさん、ありがとうございま〜〜〜す!!。


導入は自己責任でお願いします。
(2つのキャプチャーのうち上の画像はじぃさんのところから借用(^^;;)。
ATOKの予測変換候補の「確定」が Universal のハードキーボードではできませんでした。このPQzを使うことで「確定」できるようになります。i-mate JASJAR では予測変換の移動は[SHIFT + ←/→」、確定は「SHIFT + ↓」となります。
また、ATOKのみならず、Universalのハードキーボード使用する際にも欠かせません!。なんと「CTRL」や「ALT」がハードキーボードのキーにアサイン可能です。
そして、タスクバー上のアイコンで「IMEのON/OFF」「CTRLやALTの状態」が一目瞭然です!。
英国のじぃさん、ありがとうございま〜〜〜す!!。


導入は自己責任でお願いします。
(2つのキャプチャーのうち上の画像はじぃさんのところから借用(^^;;)。
[Universal] Todayをいじってみた

siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
Spb pocket plus がWindowsMobile5.0に対応していたので入れてみました。今
のところ問題なく動いています。ただ貴重なメモリを消費してしまうので、将
来的にはアンインストールするかもしれません。いまのところ SQ-Pocket と
GSPocketMagic+ でだいたいのことはできます。ProgramMenu が WM5.0 に対応
してくれるとうれしいのですが。
また O2 Exec のスキンに変更してみました。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
2005年11月19日
[Universal] TCPMP動かしてみた

遅ればせながら HTC Universal(imate-JASJAR) で TCPMP を動かしてみました。
うんうん、なかなかイイぃぃ!!!(^^)。
さーて、Bird&Sek と Plamy と Nicole と HUM&Peacemaker&ENDORPHINEのそれぞれのコンサートVCDをエンコードしよっと。
[Universal] Resco Pocket Radio ver1.31

PDAでネットラジオを聴くときに欠かせない Resco Pocket Radio が Windows Mobile 5.0 に正式に対応しています!。
早速昨夜 HTC Universal(imate-JASJAR)にインストールしました。ステレオスピーカーのため音もなかなかGOOD。また、ストリーミングを聞きながら、それをMP3ファイルとして録音することも可能です。
Universalにはお勧めアプリの1つだと思います!。
2005年11月18日
[Universal] UK-TENKI

siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
今までのPDAでも使っていた UK-TENKI ですが、 HTC Universal(i-mate
JASJAR) でもちゃんと稼働しました。
UK-TENKI はキラーアプリ「2+」(Universalでも稼働)の作者 UK
Taniyama さんのアプリです。
日本各地を初め海外の主な都市の天気予報をチェックできる便利なツールです。
[UK-Taniyamaさんのサイト]
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
[Universal] GSFinder-U 公開(byかわさん)
かわさんが「GSFinder-U」を公開されています!!
WindowsMobile(PocektPCなど含む)ではなくてはならない定番アプリ GSFinderやGSFinder+。
WM5.0 Japaloperのかわさんが GSFinder+ をもとに、Universalに最適化した「GSFinder-U」を公開されています。
導入は自己責任でお願いします。かわさんのサイトの注意をよくお読みください。
[主な変更点]
各ダイアログの高さをを横画面で表示した場合に1画面に収まるように最適化を行っています。
・[表示]-[オプション]([View]-[Option])で表示される各オプション
ダイアログ高さを変更。
・[圧縮/解凍]([Complession])タブのレイアウトの変更。
・[About]タブのステータス表示欄にスクロールバーを追加。
・コピー、削除、移動(Copy、Delete、Move)のときに表示される確認
ダイアログの高さ変更。
・コピー、削除(Copy、Move)時に表示されるフォルダツリーダイアロ
グの高さ変更。
・ファイルのプロパティ(Properties)ダイアログの高さを変更。
WindowsMobile(PocektPCなど含む)ではなくてはならない定番アプリ GSFinderやGSFinder+。
WM5.0 Japaloperのかわさんが GSFinder+ をもとに、Universalに最適化した「GSFinder-U」を公開されています。
導入は自己責任でお願いします。かわさんのサイトの注意をよくお読みください。
[主な変更点]
各ダイアログの高さをを横画面で表示した場合に1画面に収まるように最適化を行っています。
・[表示]-[オプション]([View]-[Option])で表示される各オプション
ダイアログ高さを変更。
・[圧縮/解凍]([Complession])タブのレイアウトの変更。
・[About]タブのステータス表示欄にスクロールバーを追加。
・コピー、削除、移動(Copy、Delete、Move)のときに表示される確認
ダイアログの高さ変更。
・コピー、削除(Copy、Move)時に表示されるフォルダツリーダイアロ
グの高さ変更。
・ファイルのプロパティ(Properties)ダイアログの高さを変更。
[Universal] SIPz公開(by 英国のじぃさん)
英国のじぃさんのUniversal対応アプリの公開第一弾です。
Universalは起動後に、SIPが切り替わらなくなる、という現象が発生します。私の Universal(JASJAR)でも発生しました。私の場合は、ROMをアップデートすることでこの現象がおさまりましたが、個体によっては発生しているケースもあるようです。また、先日発売された Universal(Dopod900英語版)においても、私のJASJARよりROMは新しいものの、このSIPが切り替わらないという症状が発生していました。
そのため、英国のじぃさんが、対応アプリ「SIPz」を作成してくださり、他のアプリに先駆けての公開となりました。
自己責任でお願いします。
Universalは起動後に、SIPが切り替わらなくなる、という現象が発生します。私の Universal(JASJAR)でも発生しました。私の場合は、ROMをアップデートすることでこの現象がおさまりましたが、個体によっては発生しているケースもあるようです。また、先日発売された Universal(Dopod900英語版)においても、私のJASJARよりROMは新しいものの、このSIPが切り替わらないという症状が発生していました。
そのため、英国のじぃさんが、対応アプリ「SIPz」を作成してくださり、他のアプリに先駆けての公開となりました。
自己責任でお願いします。
2005年11月17日
物欲大魔王もDopod900ゲット
siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
タイの物欲大魔王ことかずさんも本日午後、Dopod900をゲット。
夢にまで出てきたガジェットをゲットできて幸せそうでした。
というのも先ほど、空港地下の駐車場で昨日ゲットされたsryさんとかずさ
んと10分ぐらい密会してました。
今晩から眠れない日々を過ごされてください。
それにしてもバンコクの物欲パワー、おそるべし。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
タイの物欲大魔王ことかずさんも本日午後、Dopod900をゲット。
夢にまで出てきたガジェットをゲットできて幸せそうでした。
というのも先ほど、空港地下の駐車場で昨日ゲットされたsryさんとかずさ
んと10分ぐらい密会してました。
今晩から眠れない日々を過ごされてください。
それにしてもバンコクの物欲パワー、おそるべし。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
2005年11月16日
Dopod900のROMバージョンなど
sryさんが購入された Dopod900 のROMバージョンは下記の通りでした。カッコ内は私のJASJAR。
ROM version : 1.13.69WWE (1.13.53WWE)
ROM date : 10/12/05 (09/23/05)
Radio Version : 1.04.02 (1.03.01)
Protocol version : 42.37.P8 (42.36.P8)
ExtROM version : 1.13.137WWE (1.13.137WWE)
また、[Settings]-[Personal]には JASJAR とは違うアイコンで「Voice Commander」というのがありましたが、JASJARの「Voice Speed Dial」とほぼ同じかと思われます。
ROM version : 1.13.69WWE (1.13.53WWE)
ROM date : 10/12/05 (09/23/05)
Radio Version : 1.04.02 (1.03.01)
Protocol version : 42.37.P8 (42.36.P8)
ExtROM version : 1.13.137WWE (1.13.137WWE)
また、[Settings]-[Personal]には JASJAR とは違うアイコンで「Voice Commander」というのがありましたが、JASJARの「Voice Speed Dial」とほぼ同じかと思われます。
その男の名は sry
昨日、Dopod900(Universal)英語版をたぶん日本人でいち早く手にしたオトコ、その名は「sry」。
sryさんは、バンコク・モバイル&PDAの同志です。
日曜革職人の域を越えたすばらしい革職人、かつ、夜のエンターテイナー。
私のBenQ P50、Treo650の世界で唯一の革ケースを作って頂きました(現在はNOKIA野郎ヨシダさんのNOKIA950のケースを作成中)。夜のお酒はsryさんがいると本当に楽しいです。sryさんは20kg近いエンターテイナー用の小道具を揃えていらっしゃいます。
昨夜短い時間でしたが、sryさん、来タイされたQ太郎さん(Japaloper一味)とお会いしました。それが昨夜の写真です。
sryさんは、実は今までCLIE、Treoといった palm を使っています。今回の Universal が初WindowsCE。たぶん、イロイロと戸惑うことがあるかと思いますが、日頃お世話になっている分、しっかりとサポートさせていただきたいと思っています。
sryさんは、バンコク・モバイル&PDAの同志です。
日曜革職人の域を越えたすばらしい革職人、かつ、夜のエンターテイナー。
私のBenQ P50、Treo650の世界で唯一の革ケースを作って頂きました(現在はNOKIA野郎ヨシダさんのNOKIA950のケースを作成中)。夜のお酒はsryさんがいると本当に楽しいです。sryさんは20kg近いエンターテイナー用の小道具を揃えていらっしゃいます。
昨夜短い時間でしたが、sryさん、来タイされたQ太郎さん(Japaloper一味)とお会いしました。それが昨夜の写真です。
sryさんは、実は今までCLIE、Treoといった palm を使っています。今回の Universal が初WindowsCE。たぶん、イロイロと戸惑うことがあるかと思いますが、日頃お世話になっている分、しっかりとサポートさせていただきたいと思っています。
2005年11月15日
Dopod & JASJAR

siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
どうだ!
Dopod900とJASJARだ!!
<追記>
真ん中が sry さんの Dopod900、右側がQ太郎さんのJASJAR、左のが私のJASJAR。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
Dopod900を英語版を世界で一番早く手に入れた日本男児
siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
極秘情報が寄せられた。
どうやらバンコクの地で Dopod900 英語版を手に入れたオトコがいるという。
たぶん、日本人初だろうと予想される。もちろんsiam_breezeではない(期待
していた方もいらっしゃったのですが私に2台買う余裕はありませんでした)。
何やら現在、JASJARを所有し WM5 Japalopers の一員でもあり本日日本から来
タイされた某氏とバンコク某所にて密会している模様である。いまごろ2台に
Universalを並べて涎を垂らしていると思われる。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
極秘情報が寄せられた。
どうやらバンコクの地で Dopod900 英語版を手に入れたオトコがいるという。
たぶん、日本人初だろうと予想される。もちろんsiam_breezeではない(期待
していた方もいらっしゃったのですが私に2台買う余裕はありませんでした)。
何やら現在、JASJARを所有し WM5 Japalopers の一員でもあり本日日本から来
タイされた某氏とバンコク某所にて密会している模様である。いまごろ2台に
Universalを並べて涎を垂らしていると思われる。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
Dopod 900 タイに入荷
かずさんから連絡いただきました。
ラチャダーのフォーチュンタウンIT-MALLの恐竜の店(dinoSauR)に本日15時、Dopod900(Universal)が5台入荷とのこと!!!。
次回は来週入荷予定とのこと。
いち早くほしい同志は走れ!!。
ラチャダーのフォーチュンタウンIT-MALLの恐竜の店(dinoSauR)に本日15時、Dopod900(Universal)が5台入荷とのこと!!!。
次回は来週入荷予定とのこと。
いち早くほしい同志は走れ!!。
2005年11月14日
nPOPz、PQz怒濤のアップデート

siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
一日中、寝てました。
汗もたっぷりかいたし、水も3リットル近く飲んでました。おかげで熱は下が
りました。まだダルサは若干残っています。
いま、食事と薬を飲んで、じぃさんの nPOPzと PQz をダウンロード。
ものすごい進化をしています。
nPOPzではATOKの腫れちゃう文字や消えちゃう文字が修正されています(ハイ
レゾ対応)。これでバッチリです。
また PQz では、「IMEのON/OFF」「Ctrlキーの割り当て」(Ctrl+a,+cなどが
ハードキーボードで可能になります)「ATOKの予測変換の移動、確定が可能」
など完成しました。上記画像は PQz の設定画面です。
じぃさんに敬礼!!。
(じぃさんのサイトへは右側の「リンク:PDA関連」からどうぞ)。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQz
http://siam-breeze.seesaa.net/
2005年11月12日
居酒屋 らもん でミニオフ延長戦
siam_breeze@モバイル中(Universal/JASJAR)です。
居酒屋らもんで延長中。
tt-bearさん、まなぶさん、ノキア野郎ヨシダさんが参加されています。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
居酒屋らもんで延長中。
tt-bearさん、まなぶさん、ノキア野郎ヨシダさんが参加されています。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
タイでの発売は水曜日
siam_breeze@モバイル中(Universal/JASJAR)です。
タイでのUniversalの発売は水曜日だそうです。
ただ数がすくないとのこと。
パンティップでは来月といわれましたが、ラチャダーフォーチュンの恐竜の店
の店長情報です。
あ、Dopodブランドです。
実は来週のオフ会に向け、新ガジェットをゲットしようかおおいに悩み中。自
分に対する誕生日プレゼント?
(笑)
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
タイでのUniversalの発売は水曜日だそうです。
ただ数がすくないとのこと。
パンティップでは来月といわれましたが、ラチャダーフォーチュンの恐竜の店
の店長情報です。
あ、Dopodブランドです。
実は来週のオフ会に向け、新ガジェットをゲットしようかおおいに悩み中。自
分に対する誕生日プレゼント?
(笑)
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
[Universal] 2+ 動作報告


siam_breeze@モバイル中%Universal JASJAR です。
ちゃんと動作しますのでご安心ください(^o^)。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
2005年11月11日
[Universal] Windows Mobile 5.0 英語版を使う
ヌルズ攻略がされて以来、多くの方が Universal をはじめ、WindowsMobile5.0英語版に飛びつかれていると思います。
私としては日本に住んでいる方にもドンドンと使っていただきたい、と思っています。そのことが、日本市場で PDA Smart Phone の「認知」にも繋がっていくと思っています。沢山の人が使い、その便利さを語り、一方で英語版ゆえの不便さを感じ・・・、そうしていくことで、いつか日本の通信キャリアが鎖国状態の日本のケータイ市場の門戸を開く日が来ると・・・。
さて、ヌルズ攻略によって、すでに数人の方から直接コンタクトを頂いています。その内容のほとんどが「やり方を教えてください」「ファイルをください」「WM5.0 Japalopersに加えてください」というものです。
私はあくまでもWM5.0 Japalopersの兵隊その1であり、プログラムができるわけでもなんでもありません。ヌルズ攻略以前から、Japalopersの成果をこのblogにエントリーしているダケです。私自身、Universalを買うときはサスガに手が震えました。いかんせん日本語化については真っ暗闇だったのですから。下手したら本当に「文鎮」「煉瓦」と化してしまうかもしれない状況での投資でした。本当の意味でも「人柱」でした。
そんなときにAsukalさんから「一緒に思いっきり遊ぼうヤ!」とお誘いがありました。「Japalopers」とはその言葉どおり「Japanese」「Developer」の合成語です。私はプログラムができるわけではありませんが、プログラムの検証など日々、日本語化を夢見て、寝る時間を惜しんで楽しんできました。
上記のようにメールを頂いた方には、ここには詳しくは書きませんが背景を含めて説明させて頂きました(暫定的な検証アプリ、アプリの公開には作者さんの許可が必要、私から勝手な二次公開は出来ない、など)。何人かはご理解いただきましたが、ある方からは「ケチ、出し惜しみ、だったらblogに書くな」というような内容のメールを頂きました。悲しいことです。
お気持ちは理解できます。ヌルズ攻略が出来たからこそ、高いお金を出して Universal を購入されたのですから。日本語化の背景や状況は私たちが購入したときとは違っても、決して高くない金額を払って購入しているわけです。また、同様に、日本語関連の処理が出来る日まで「待っていた」「待ち焦がれていた」ということでもあると思います。
英語版の日本語化、一見簡単そうです。それはなぜでしょうか?。今までの WindowsCE 2003SEまではAsukalさんの「腫れちゃうCAB」があったからではないでしょうか?。私は初めはこのCABを使わずに、ネット上の情報を探し出し、先人たちの日本語化の方法にチャレンジしました。確かに敷居の高い行為です。しかし、このような少しの努力とチャレンジ精神で、日本語化できたときの喜びはひとしおでした。是非、日本語化をされるかたは、少しの努力とチャレンジ精神を持っていただきたいと思います。私のような素人でも出来たことです。よく「PDAオタク」と呼ばれることがありますが、私もはじめはズブの素人でした。たまたま少しの努力とチャレンジ精神によって、どんどんと嵌っていき現在に到っているだけです。
今回、Universal を買われた方はPDAが初めての方もいらっしゃると思います。英語版の日本語化がはじめてのかたもいらっしゃると思います。是非、ほんの少しの努力とチャレンジ精神でがんばってみてください。ネット上に情報はたくさん転がっています。もし英語の情報もたくさんあります(例えば、右側のリンクにも紹介していますが、Xda-Devなんかは宝庫です)。英語が苦手でも(私は英語がものすごく苦手です。高校時代は赤点、大学時代は英語の単位であやうく留年一歩手前)、自分がやりたいことになれば辞書を引きながらでも英語を読んでいくはずです。時々、頂いたご質問に対して参考になる英語のサイトを紹介すると「英語が苦手だから訳してくれ」というお返事を頂くこともあります。blogのコメントでもそのようなコメントをされる方がいらっしゃいます。しかし「自分がやりたいこと」には「自分の少しの努力とチャレンジ精神」があってもいいと思います。それが英語であれば、辞書を片手に(ネット翻訳もあるわけですし)、ほんの少しの努力をしてみませんか?。私なんて「ほんの少しの努力」しかしていないから「もっと努力しろ」とよく怒られていますが(^^;;;。PDAの先人たちから見ても「こいつはもっと努力し勉強しろよ!」と思われているでしょうし(^^;;;;
先日、冒頭から「お金を払うから日本語化してくれ」という依頼がありました。丁重にお断りいたしました。お金のためにやっているのではなく、自分の趣味として楽しんでいるからです。一方で、お互いに時間があるときにお会いして、珈琲を飲みながら、一つ一つ意味を説明しながら一緒に日本語化をした方もいらっしゃいます。この違いはなんでしょう?。
話が発散してしまいました。昨夜、以上のところまで書いていたのですが寝落ちしてしまいました。話をもどしましょう。英語版の日本語化は当然「自己責任」であり「リスク」があります。WM5.0での日本語化は完璧ではありません。まだまだ不具合だらけです。WM2003SEまで動いていたアプリがWM5.0では動かない、というケースも多々あります。リージョン設定を日本にすると動かず、英語に戻すと動くソフトもあります。つまり、Universal は未だに「じゃじゃ馬」です。是非、Universalを購入(また予約や注文)された方は、この認識を持っていてください。そして日本語化については「少しの努力とチャレンジ精神」を持っていただければ、おのずと道は開けるはずです。
WindwosMobile5.0英語版の日本語化については、Asukalさんのココ、および、そこからのリンク、そのリンク先からのリンクをまずはしっかりと読んでみて下さい。先述しましたとおり、今後も「ファイルを欲しい」というご要望にはお応えすることはできません。もしこれが全て自分で作り上げたものであって、みなさんの役に立つ物であれば、大いに公開していきます。そしてくどいようですが、これは出し惜しみとかケチとかではないということはご理解ください。是非、Asukalさんのサイトとそこからのリンク(はっきり言えば、手順書になっています)をお読みください。そしてほんの少しの努力とチャレンジ精神で、Universalを征服(?)してみてください。
最後に、もう一つ。
WindowsMoble5.0は今までのアプリが全てつかえるわけではありません。みなさんもイロイロなアプリをインストールされると思いますが、是非、その動作状況なども教えていただけるとうれしいです。またそのようなことを情報発信されるのも楽しいと思います。いまやblogは簡単に作れる時代です。是非、ご自身で情報発信をされてみては如何でしょうか?。別に毎日エントリする必要などないわけです。Universalを使っての感想とか不具合などを情報発信していけば、それが全体での情報共有になるわけです。情報は「得る」だけではなく「発信」することで、世界が広がるはずです。そして情報発信がふえることで、一番冒頭に書いたように、日本で本格的なPDA Smart phone の世界が広がるかもしれません。そのような時代が来たときに、過去を振り返って「あぁ、あの時はこんなに苦労したんだな」と喜びをかみ締める時が来るのを夢見て・・・。
私としては日本に住んでいる方にもドンドンと使っていただきたい、と思っています。そのことが、日本市場で PDA Smart Phone の「認知」にも繋がっていくと思っています。沢山の人が使い、その便利さを語り、一方で英語版ゆえの不便さを感じ・・・、そうしていくことで、いつか日本の通信キャリアが鎖国状態の日本のケータイ市場の門戸を開く日が来ると・・・。
さて、ヌルズ攻略によって、すでに数人の方から直接コンタクトを頂いています。その内容のほとんどが「やり方を教えてください」「ファイルをください」「WM5.0 Japalopersに加えてください」というものです。
私はあくまでもWM5.0 Japalopersの兵隊その1であり、プログラムができるわけでもなんでもありません。ヌルズ攻略以前から、Japalopersの成果をこのblogにエントリーしているダケです。私自身、Universalを買うときはサスガに手が震えました。いかんせん日本語化については真っ暗闇だったのですから。下手したら本当に「文鎮」「煉瓦」と化してしまうかもしれない状況での投資でした。本当の意味でも「人柱」でした。
そんなときにAsukalさんから「一緒に思いっきり遊ぼうヤ!」とお誘いがありました。「Japalopers」とはその言葉どおり「Japanese」「Developer」の合成語です。私はプログラムができるわけではありませんが、プログラムの検証など日々、日本語化を夢見て、寝る時間を惜しんで楽しんできました。
上記のようにメールを頂いた方には、ここには詳しくは書きませんが背景を含めて説明させて頂きました(暫定的な検証アプリ、アプリの公開には作者さんの許可が必要、私から勝手な二次公開は出来ない、など)。何人かはご理解いただきましたが、ある方からは「ケチ、出し惜しみ、だったらblogに書くな」というような内容のメールを頂きました。悲しいことです。
お気持ちは理解できます。ヌルズ攻略が出来たからこそ、高いお金を出して Universal を購入されたのですから。日本語化の背景や状況は私たちが購入したときとは違っても、決して高くない金額を払って購入しているわけです。また、同様に、日本語関連の処理が出来る日まで「待っていた」「待ち焦がれていた」ということでもあると思います。
英語版の日本語化、一見簡単そうです。それはなぜでしょうか?。今までの WindowsCE 2003SEまではAsukalさんの「腫れちゃうCAB」があったからではないでしょうか?。私は初めはこのCABを使わずに、ネット上の情報を探し出し、先人たちの日本語化の方法にチャレンジしました。確かに敷居の高い行為です。しかし、このような少しの努力とチャレンジ精神で、日本語化できたときの喜びはひとしおでした。是非、日本語化をされるかたは、少しの努力とチャレンジ精神を持っていただきたいと思います。私のような素人でも出来たことです。よく「PDAオタク」と呼ばれることがありますが、私もはじめはズブの素人でした。たまたま少しの努力とチャレンジ精神によって、どんどんと嵌っていき現在に到っているだけです。
今回、Universal を買われた方はPDAが初めての方もいらっしゃると思います。英語版の日本語化がはじめてのかたもいらっしゃると思います。是非、ほんの少しの努力とチャレンジ精神でがんばってみてください。ネット上に情報はたくさん転がっています。もし英語の情報もたくさんあります(例えば、右側のリンクにも紹介していますが、Xda-Devなんかは宝庫です)。英語が苦手でも(私は英語がものすごく苦手です。高校時代は赤点、大学時代は英語の単位であやうく留年一歩手前)、自分がやりたいことになれば辞書を引きながらでも英語を読んでいくはずです。時々、頂いたご質問に対して参考になる英語のサイトを紹介すると「英語が苦手だから訳してくれ」というお返事を頂くこともあります。blogのコメントでもそのようなコメントをされる方がいらっしゃいます。しかし「自分がやりたいこと」には「自分の少しの努力とチャレンジ精神」があってもいいと思います。それが英語であれば、辞書を片手に(ネット翻訳もあるわけですし)、ほんの少しの努力をしてみませんか?。私なんて「ほんの少しの努力」しかしていないから「もっと努力しろ」とよく怒られていますが(^^;;;。PDAの先人たちから見ても「こいつはもっと努力し勉強しろよ!」と思われているでしょうし(^^;;;;
先日、冒頭から「お金を払うから日本語化してくれ」という依頼がありました。丁重にお断りいたしました。お金のためにやっているのではなく、自分の趣味として楽しんでいるからです。一方で、お互いに時間があるときにお会いして、珈琲を飲みながら、一つ一つ意味を説明しながら一緒に日本語化をした方もいらっしゃいます。この違いはなんでしょう?。
話が発散してしまいました。昨夜、以上のところまで書いていたのですが寝落ちしてしまいました。話をもどしましょう。英語版の日本語化は当然「自己責任」であり「リスク」があります。WM5.0での日本語化は完璧ではありません。まだまだ不具合だらけです。WM2003SEまで動いていたアプリがWM5.0では動かない、というケースも多々あります。リージョン設定を日本にすると動かず、英語に戻すと動くソフトもあります。つまり、Universal は未だに「じゃじゃ馬」です。是非、Universalを購入(また予約や注文)された方は、この認識を持っていてください。そして日本語化については「少しの努力とチャレンジ精神」を持っていただければ、おのずと道は開けるはずです。
WindwosMobile5.0英語版の日本語化については、Asukalさんのココ、および、そこからのリンク、そのリンク先からのリンクをまずはしっかりと読んでみて下さい。先述しましたとおり、今後も「ファイルを欲しい」というご要望にはお応えすることはできません。もしこれが全て自分で作り上げたものであって、みなさんの役に立つ物であれば、大いに公開していきます。そしてくどいようですが、これは出し惜しみとかケチとかではないということはご理解ください。是非、Asukalさんのサイトとそこからのリンク(はっきり言えば、手順書になっています)をお読みください。そしてほんの少しの努力とチャレンジ精神で、Universalを征服(?)してみてください。
最後に、もう一つ。
WindowsMoble5.0は今までのアプリが全てつかえるわけではありません。みなさんもイロイロなアプリをインストールされると思いますが、是非、その動作状況なども教えていただけるとうれしいです。またそのようなことを情報発信されるのも楽しいと思います。いまやblogは簡単に作れる時代です。是非、ご自身で情報発信をされてみては如何でしょうか?。別に毎日エントリする必要などないわけです。Universalを使っての感想とか不具合などを情報発信していけば、それが全体での情報共有になるわけです。情報は「得る」だけではなく「発信」することで、世界が広がるはずです。そして情報発信がふえることで、一番冒頭に書いたように、日本で本格的なPDA Smart phone の世界が広がるかもしれません。そのような時代が来たときに、過去を振り返って「あぁ、あの時はこんなに苦労したんだな」と喜びをかみ締める時が来るのを夢見て・・・。
2005年11月10日
Universal タイでも発売
siam_breeze@モバイル中(Universal/JASJAR)です。
物欲大魔王のカズ同志よりたったいm緊急入電。
早ければ明日にでも Universal,Wizardが発売されるとのこと!!!
ブランドはやはり Dopod。
タイの同志よ、CEstar,FEPtgl,ComPOBox乙などをダウンロードして明日にそな
えよう!!
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
物欲大魔王のカズ同志よりたったいm緊急入電。
早ければ明日にでも Universal,Wizardが発売されるとのこと!!!
ブランドはやはり Dopod。
タイの同志よ、CEstar,FEPtgl,ComPOBox乙などをダウンロードして明日にそな
えよう!!
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
[Universal] ネフロ日本語版動いた!
kzouさんに教えていただきました。
ネフロは VGAモードではすんなりと日本語版が動くそうです。
また、QVGAで日本語版を動かすには、「NetFrontのインストールフォルダ内のNF33ResVGA.dllを削除するかNF33ResVGA.dll_bkなどにリネームする。」だそうです。
kzouさん、ありがとうございました m(_ _)m。
また、Universalで Net Front V3.3 を使っている方がいらっしゃったら検証していただきたいことがあります。
このblogの右側に「LINK」コーナーがありますが、ここをタップしていただけないでしょうか?。私のUniversal(QVGAモードで)ではタップすると NetFront が落ちてしまいます。
ネフロは VGAモードではすんなりと日本語版が動くそうです。
また、QVGAで日本語版を動かすには、「NetFrontのインストールフォルダ内のNF33ResVGA.dllを削除するかNF33ResVGA.dll_bkなどにリネームする。」だそうです。
kzouさん、ありがとうございました m(_ _)m。
また、Universalで Net Front V3.3 を使っている方がいらっしゃったら検証していただきたいことがあります。
このblogの右側に「LINK」コーナーがありますが、ここをタップしていただけないでしょうか?。私のUniversal(QVGAモードで)ではタップすると NetFront が落ちてしまいます。
[Universal] O2 Xda Execはアジア地区では販売されない
アジア地区の同胞にショッキングな情報です。

expansys.jpのサイトを見ていたら、「O2 Execはアジア全体で販売されないと報告がありました。どうぞご了承下さい。」とのお知らせが・・・。
expansys.jpでは Qtek9000 は購入できます。しかし、expansysは正規にはタイへの輸送をしてくれていません。担当者に頼めばできそう・・・??(自己責任で)。

expansys.jpのサイトを見ていたら、「O2 Execはアジア全体で販売されないと報告がありました。どうぞご了承下さい。」とのお知らせが・・・。
expansys.jpでは Qtek9000 は購入できます。しかし、expansysは正規にはタイへの輸送をしてくれていません。担当者に頼めばできそう・・・??(自己責任で)。
[Universal] NetFront動いた

siam_breeze@モバイル中(Universal/JASJAR)です。
動かなかったNet Front v3.3 が無事に動くようになりました。
原因はメニューの〔Tool〕-〔Browser Setting〕-〔Networkタブ〕の DialUp
の Connect Automatically のチェックをはずしていることでした。
私は基本的にブラウザでもメーラーでもあまり Auto Connect機能を使いませ
ん。
手動でネットワーク接続をしたり切断しています。
さて、今回のケースですが、 Connect Automatically を OFF にして手動で
GPRS接続し、Net Frontで任意のサイトへアクセスしようとするとエラーとな
りました。
Connect Automatically を ON にし、手動でGPRS接続した場合、サイトヘのア
クセスが可能となります。
またGPRS接続をしていない状態で、Net Front でアクセスしようとすると、
Auto Connect 機能が働き、自動的にGPRS接続をはじめ、ネットにアクセスし
ます。
WiFi接続の場合も同様で、Connect Automatically を OFF にしていると、
WiFi接続済であっても NetFront はWEBアクセスできません。
また他の不具合としては、NetFrontの設定のいくつかは、NetFrontを終了する
とデフォルトに戻ってしまいます。例えば、画像表示の有無、ブラウザの表示
方法などがこれに該当します。NetFrontを立ち上あげるたびに設定しなおさな
いとなりません。他にも、各種設定のなかで「Adavnced Settingボタン」を押
すと、NetFrontは固まってしまいます。
NetFront v3.3 を Universal で使うには不具合がありますが、それでも標準
の Pocket IE を使うよりメリットが多いのは事実です。
-----------------------------------------------
siam_breeze@Mobile in Thailand
HTC Universal (i-mate JASJAR) + nPOPz + PQBO2
http://siam-breeze.seesaa.net/
2005年11月09日
[Universal] Bluetoothヘッドセットを使う

ヘッドセットは、Planex BT-02HS というものです。これは Treo650 や BenQ P50、BlueAngel、hp h6365、Nokia7600、vodafone 802SEどれでも使える汎用性が高い Bluetooth ヘッドセットです。



実際に通話は問題なく行えました。また、着信時にはヘッドセットにあるボタンを押すことで、JASJAR本体を触ることなく着信できます。電話を切るときもヘッドセットにあるボタンを押すことで通話終了ができます。
また、待ち受け時にヘッドセットのボタンを押すと、JASJARは「Voice Command」と認識してくれます(まだ実際に Voice Command は使っていませんが、JASJAR上で Voice Command のアプリが起動していました)。
最近は Bluetooth ヘッドセットもメーカー、種類ともに豊富になってきました。そろそろ新しいヘッドセットを物色したいと思っています。ただし、Bluetoothヘッドセットは相性問題がありますので、複数機種、複数OSを使用している場合は、購入前のチェックが必要となります。バンコクでは基本的にどの店でも購入前に、所有している本体との相性チェックが可能です。それをさせてくれない店では買わないほうがいいでしょう。