2007年07月15日

[PDA][MOBILE][GPS]Windows Live Search

lives005.jpglives006.jpg  
  
siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

Windows Live Searchもバージョンアップされたのですね。

でもハノイでは相変わらずこの程度の衛星写真と地図です。

衛星写真はGoogle Mapの方が詳細で、地図はLive Searchの方が詳細です。

GPS衛星情報の取得は、HTC Hermes(TyTN)とGPSlim236とbluetooth接続してい
ますが、ComポートはCom8です。


--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 11:56| ハノイ | Comment(8) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA][MOBILE][GPS]Google Map for WM 日本語版

gmap-j01.jpggmap-j02.jpgIMAGE_389.jpg  
  
siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

やっと休日。
今週は仕事に、サッカーに、盗難に、部下の日本帰任などなどで、ヘロヘロな
一週間でした。

今日はもうのんびりします!!
夕方からはバンコクのtsuchy同志と夕食です!!

さて、すでにいろんなところに情報があがってますが、Google Map for WM日
本語版がダウンロードできます。

WMからダウンロードするときに、ネフロとIEとでは違うファイルがダウンロー
ドされますね。
IEで落とした、GoogleMaps_compressed.CABが日本語版のようです。

メニューの日本語化はGoogle Mapぐらいのメニューであればそれとて便利では
ないのですが(^^;)、それよりもハノイの地図を充実してほしいなぁ。

衛星写真の方はPCのGoogle Mapと同様ですが、地図のほうは全く使い物にな
りません。
上の画像は私のアパートですが、地図の方はこれが一番詳細な地図です。

またバンコクでもそうだったのですが、衛星写真の方は20メートルぐらい位
置がずれています。

来週の金曜の夜の深夜便で日本出張ですが、実は、ムフフフなGPSグッズをゲッ
トです。


--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 11:27| ハノイ | Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

[PDA][HTC]WM6ダウンロード開始

siam_breeze@モバイル中/Treo750vです。


すでにいろんな方の報告がありますが
HTC Asia (旧Dopod)で Dopod版Hermes
のWM6のダウンロードが開始されています。

めちゃくちゃ混んでいるのか、今朝ハ
ノイからはアクセスができませんでし
た。


--------------------------------
siam_breeze@Treo750v
posted by siam_breeze at 09:05| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA]RIKI同志のTOHSHIBA G900のサイトがスタート

siam_breeze@モバイル中/Treo750vです。

WM5 JapalopersのRIKI同志がG900のサイト立ち上げました。

http://sony-ericsson.air-nifty.com/g900/



--------------------------------
siam_breeze@Treo750v
posted by siam_breeze at 08:03| ハノイ | Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

[PDA][HTC]HTC Cavalier

imgtreo167.jpg  
  
siam_breeze@モバイル中/Treo750vです。


そういえば、月曜日にBJ同志がハノイへ出張へ来られ、いつものタバコ部屋
で10分くらいお会いできました。

画像は同志のHTC Cavalierです。
日本ではSoft bankからX02HTとして発売されますね。

Treo750vより薄く、若干幅があります。


さーて、そろそろ帰宅します(>_<)


--------------------------------
siam_breeze@Treo750v
posted by siam_breeze at 00:39| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

[PDA][NOKIAE90]うっほ!5台も!おそろしやぁぁぁ!!

e90form3.jpg  
  
バンコクに5台のNOKIA E90が!!!
おそろしやぁ、おそろしやぁ。。。

[かずさん]
http://emkyusei.seesaa.net/article/46909317.html

こんな物欲の強い同志たちとバンコクで一緒に過ごしていたなんて、あぁぁ、おそろしやぁ、おそろしやぁぁ :)
posted by siam_breeze at 14:48| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

[PDA]HTC Omni

htc-omni.jpg  
  
siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

kzouさんのところで知りました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20070705/T

HTC Universalの後継とされているHTC Omniの情報が久々に出てきました。

http://msmobiles.com/news.php/6506.html
http://www.unwiredview.com/2007/07/04/htc-omni-pics-and-specs/

Universalは名機なだけに非常に待ち遠しいです。



--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 08:25| ハノイ 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

[PDA][HTC]日本にHTC Trinity (HTC P3600)のホットモックが!

682376899_6b744485d8_m.jpg


sasaki933さんが吉祥寺のヨドバシカメラにHTC Trinity (HTC P3600) の日本語版のホットモックを発見されています。
しかも「近日発売」だそうです!!

sasaki933さんが撮影された画像がたくさんあります。(上の写真も拝借しました)。
http://www.flickr.com/photos/9562647@N06/
 
posted by siam_breeze at 22:09| ハノイ ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA]{HTC}HTC Panda(HTC P6300)

htcp6300.jpg
HTC Panda(HTC P6300)がHTC Europeから発売されています。
懐かしのHTC Alpineの後継かな。
http://www.europe.htc.com/products/htcp6300.html

- Windows Mobile 5 Pocket PC Phone Edition
- 3.5inch TFT
- Tri-band GSM/GPRS, Wi-Fi, Bluetooth, IrDA-
- 128MB / 256MB
- 400MHz processor.



posted by siam_breeze at 22:05| ハノイ ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA][HTC]HTC e-Club

じぃさんのところで知りました。
http://d.hatena.ne.jp/Gzh/20070701#1183262862

HTC e-Clubに登録すると何かいいことあるカモ。
http://member.htc.com/member/login.aspx

 
posted by siam_breeze at 14:33| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

[PDA]え〜〜〜、Hermesに公式ROM

Dopod 838 Pro (HTC Hermes)をHTCに直接修理に出したところ、WM6の公式ROMが
インスコされて戻ってきたそうです。

http://www.akihabaranews.com/jp/news-14251-The+HTC+Hermes+running+WM6%2C+soon+for+all+%21%21.html

私のHTC Hermes(HTC TyTN)はいつごろかなぁ。
そういえば、i-mateもJasjar(HTC Universal)もWM6のROMを用意するとか言っていましたが、まだみたいですね。
posted by siam_breeze at 15:10| ハノイ ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月29日

[PDA]アドエス タッチ&トライ・レポート

siam_breeze@Treo750vです。

伊藤浩一さんのところで、アドエス タッチ&トライ・レポートがあがっています。
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20070629/p7


日本のケータイ事情では、イロイロと制約がありますが、もっとPDAスマートフォン市場を活気づけてください!。
posted by siam_breeze at 11:10| ハノイ | Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月27日

[PDA][HTC Kaiser]MEDC 2007ヨーロッパでHTC Kaiserが!!!

kaiser008.jpgkaiser009.jpg  
  
おお!!!

kzouさんのところで知りました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20070626/1182824757

MEDC 2007 ヨーロッパでHTC Kaiserが出ています!!!
http://msmobiles.com/news.php/6477.html

Kaiserは私の今年の大本命!!!。
何が何でも手に入れます!!!。
家人よ、許せ!!!! :p
 
posted by siam_breeze at 21:50| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月22日

[PDA]i-mateがシンガポールに拠点設立

siam_breeze@モバイル中/Treo750vです。

このエントリーはPC上の「My Mobiler」で、Treo750vのnPOPzをリモートコ
ントロールして書いています。

本題にはいる前に、この「My Mobiler」ですが、マウスのスクロールも追随し
てくれますし、ATOKの予測変換もカーソルキーで移動、確定できます。
また、PC上でコピー(Ctrl+C)したものを、My Mobilerでリモートしている画
面上でペーストも出来ます。

いやはや、これはマジにハマりました。
あとは、PCのキーボードでINPUTした文字などを、PQzIIで各種キーにアサイ
ンしたものとリンクしてくれるといいのですが。

なにはともあれ、私は2007年上期のBestアプリとします!


で、本題です。
kzouさんのところで知りました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/

i-mateがシンガポールに拠点設立するそうです。
いよいよアジアに本格進出でしょうか。
ジジ、白上等兵、偵察願います、ジジ。

http://msmobiles.com/news.php/6461.html


--------------------------------
siam_breeze@Treo750v
posted by siam_breeze at 07:35| ハノイ | Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

[PDA][アプリ]My Mobilerその2

mymobiler4.gifmymobiler5.gif  
  

「My Mobiler」ですが、解像度が違う Treo750v でもちゃんとOK。


Nokia E61用で同じ機能のアプリが無いかなぁ。
posted by siam_breeze at 13:05| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA][アプリ]My Mobiler

mymobiler1.gifmymobiler2.gifmymobiler3.gif  
  
PCと Active Sync で接続した Windows Mobile をPCのディスプレイ上で操作する「My Mobiler」。
http://www.mtux.com

これ、なかなか便利です。
PCで「My Mobiler」を立ち上げると、接続されているPDAの画面がリアルで表示され、マウスで操作できます。右クリックもOKです。
簡単に言えば(?)、PDAの画面をスタイラスでタッチして操作することが、PCの画面で出来るのです。
PC上で操作すると、リアルにPDAの画面も変わっていきます。
接続した状態で、PDAの画面で操作すると、ちゃんとPC上の「My Mobiler」も追随します。

文書入力もPC上で出来ます。
エディタを立ち上げて、PCのキーボードを入力するだけです。
日本語入力する場合は、PCのキーボードで英語⇔日本語を切り替えるのではなく、
PC上の「My Mobiler」で日本語ON(PQzIIやHTKなど)にします。

昔、似たようなアプリ(PocketPC2002のころ、確かカシオペアで使っていた)がありましたが、動作が遅くて使いものになりませんでした。
しかしこの「My Mobiler」は、たしかにタイムラグはあるものの、実用上は問題ありません。

久々に「ツボ」にハマッたアプリです(^-^)
posted by siam_breeze at 12:57| ハノイ 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

[PDA] HTC TouchとHTC Cavalier

htc_cav.jpghtc_touch.jpg  
  
「HTC Touch と Cavalierってどんなんですか?」というお問い合わせを頂いたので、画像載せておきます。

Cavalierは 日本では SoftBank から X02HT として発売される、Windows Mibole6 Standard Edtion (WM5 SmartPhone Edtionの後継で、画面タッチが出来ない方のOS)です。


それにしても物欲を思いっきり抑えまくっている2007年です orz
Treo750v と NOKIA E61 しか買っていません。。。

多分、去年というかタイにいたら、速攻だったと思います。(^^;;;

Touchも欲しいし、GPSロガーも欲しいし、NOKIA E90も欲しいし、HTC Kaiserも欲しいし、HTC Voxも欲しいし、Cavalierも欲しいし、LG Shineも欲しいし、Samsungの両面携帯も欲しいし、MACも欲しいし!!!

物欲抑制は身体に良くないです、はい。

でも一番欲しいのは「ゆっくりとした時間」だったり(^^;;;;;;;
posted by siam_breeze at 22:49| ハノイ ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA]BJ同志がHTC Cavalierをゲット

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

BJ同志がHTC Cavalierをゲット!

http://bj.cocolog-nifty.com/bj_mobile/2007/06/cavalier_7823.html

レビューが楽しみです(^_^)。

次回のベトナム出張はいつごろかなぁ?(^^;


--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 09:03| ハノイ 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA]物欲大魔王がHTC Touchをゲット

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

物欲大魔王こと、かずさんがHTC Touchをゲット!!
http://emkyusei.seesaa.net/

今後のレビューが楽しみです(^_^)

--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 07:56| ハノイ ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

[PDA]HTC Trinityが日本でも発売??

trinity-s.jpg
  
  
siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

shamil同志のところで知りました。

http://d.hatena.ne.jp/shamil/20070617/1182080394

HTC TrinityがJATEを通過しています。
どこのキャリアから出るのかなぁ。
それとも単体売りなのかなぁ?


--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 08:26| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

[PDA]なぜか手元にHTC Vox(C710)

imgtreo148.jpgimgtreo149.jpgimgtreo150.jpgimgtreo151.jpg  
siam_breeze@モバイル中/Treo750vです。

ものすごく小さい!!!
いいっすよ、これ!!!

ぐわー、欲しい!!!!


--------------------------------
siam_breeze@Treo750v
posted by siam_breeze at 22:23| ハノイ | Comment(6) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA][MOBILE]NAVITIME for スマートフォン

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。


NAVITIME が日本のスマートフォン対応版を始めてます。
http://www.navitime.jp/smartphone/index.jsp

DLのページを見たら日本のHerems(hTc z と X01HT)しかないんですが、オリ
ジナルなHermesや他のWindows Mobileでは使えないのかなぁ?。

--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 07:54| ハノイ ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

[PDA] HTC Vox

htc_vox.jpg  
  
HTC Vox (HTC S710)。

Advanced [es] と HTC Cavalier (Dopod C730 / SoftBank X02HT) の画像を見ていたら、HTC Vox を思い出しました。
ハードウェア的には Advanced [es] のようにテンキー+スライド式QWERTYキーボード。
OSは、HTC Cavalier と同じ Windows Mobile 6.0 Standard (WM5 でいうところの Smart Phone Editon) 搭載です。

WM6 Standard は WM5 SmartPhone Edtion と同様に、WM6 Professional や WM5 PocketPCphone などのアプリで動かないものがあるのです。(ああ、ややっこしぃ(^^;;;)。
これは、WM5 SmartPhone Edtion を搭載した HTC StarTrek (Dopod S300) で実証済です。

しかし、今まで無かった「テンキー+スライド式QWERTYキーボード」というハードウェアと WM6 Standard の組み合わせは、かなり興味があります。

これで UMTS(W-CDMA) 対応していたらなぁ。。。


[主なスペック]
CPU : TI OMAP 850 201 MHz
OS : Microsoft Windows Mobile 6 Standard
Memory : ROM:128 MB / RAM:64 MB SDRAM
Dimension : 101.5 mm(L) x 50 mm(W) x 18.6 mm(T)
Weight : 140g(with battery)
LCD Type : 2.4”Transmissive LCD with white LED back light
Network : GSM/GPRS/EDGE Quad-bandmodule (850/900/1800/1900MHz)
Bluetooth 2.0
Wi-FiR: IEEE 802.11 b/g
Camera : 2 mega-pixel CMOS imaging sensor
Expansion Slot : microSD
posted by siam_breeze at 23:00| ハノイ ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月10日

[PDA][palm]palm800w???

palm800w.jpg

これは palm 800w らしいです。
WM6の Standard Edtion。
かなり萎えてます(^^;;;;;

http://www.theunwired.net/?itemid=3910
http://www.engadget.com/2007/06/09/palm-gandolf-images-look-legit-windows-mobile-version-on-the/

個人的な意見ですが、palmは筐体としてのハードウェアとしては、650 や 700v などでかなり完成度が高いと思っています。
これに 320x320 の解像度、WiFi搭載の WM6 Professional、メモリは 128MB などが追加されれば、もう即気絶です。
posted by siam_breeze at 20:43| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

[PDA]Advanced [es]

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

簡単にスペックなど。

Marvell PXA270 プロセッサ 520MHz
256MBフラッシュ / 128MB RAM
microSD
802.11b/g
IrDA

CPUやメモリはGoodですが、相変わらず bluetoothないです。とほほ。


また、Bloger限定の先行内覧会が行われるようです。

http://w-zero3.windows-keitai.com/?Advanced%20W-ZERO3es%2F%E5%86%85%E8%
A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85


--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 07:51| ハノイ 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月07日

[PDA]Advanced [es]

ades.jpg  
  
というわけで出ましたね。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html

QWERTYキーボードがちょっと狭い??
特に上段キーボードが押しにくそうに見えるのですが。。。
posted by siam_breeze at 23:18| ハノイ ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[PDA]買物隊blogスタート

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

Reveilさんのところから。
http://reveil.isl.hk/?p=508

香港買物隊のblogが正式にスタート!
http://kaimonotai.isl.hk/
posted by siam_breeze at 08:11| ハノイ | Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

[PDA]QWERTYキーボード付SmartPhone

keypda03.jpg


日本でもストレート側QWERTYキーボード付Smart Phone「X02HT」(HTC Cavalier)が発売されるのを記念して(笑)、手持ちのキーボード付PDA Smart Phone(携帯機能つきのPDA)を並べてみました。
前列左から hp iPAQ h6365(着脱式キーボード。確かHTC製?)、iPAQ h6965、HTC BlueAngel(スライド式)、Treo750v(HTC製)、Treo650、BenQ P50、Nokia E61、MotoQ。
後列はストレート型ではありませんが、左から HTC Universal(クラムシェル式)、HTC Hermes(スライド式)。

こうやってみると、ここ5年間買ったPDAはほとんどキーボード付。HTC製製品が多いことがわかります。
このようにHTCは世界では面白いガジェットを多数出しています。
http://www.htc.com/
一見は10キー付携帯なのに、横スライドするとQWERTYキーボードが出てくるHTC VOXやLibraなどなど。

日本でも、HTC HermesのDocomo版(hTc Z)、ソフトバンク版(X01HT)、そして今回のX02HT(HTC Cavalier)を出しています。
http://www.japan.htc.com/
HTC Libraは au から発売される噂もありますね。

日本でもHTCのみならず各社からQWERTYキーボード付ケータイがもっと出てくると嬉しいですね!!。
私は日本のケータイのように10キーでの入力より、このようなQWERTYキーボードの方が格段に便利だと思っています。
慣れだとは思いますが、日本人の10キー入力の速さにはビックリしています(@_@)。


6365key.jpgPDA SmartPhone(携帯通信機能付PDA、携帯、GPRS、WiFi、Bluetooth、IrDAと通信機能全部入り)として発売直後(たぶん日本人として初)に買った iPAQ h6365の着脱式キーボード。キーボードを装着しても通話も可能。キータッチはクリック感が強め。厚みがあるので打ちやすい。配列は僅かにに弧を描いている。数字キーは右側に配置してあり、キーボードの色も変えてある。



6965key.jpgiPAQ h6365、6165に続いて3代目となる h6965。通信機能全部入り+GPS内蔵。配列はかなり強めの弧を描いている。キーボード表面は平ら、押下ストロークも短め。指先(爪先)をちょっと立てた感じで打った方が打ちやすい。数字キーは右側に配置してあり、キーボードの色も変えてある。



blueangelkey.jpgHTC BlueAngelのあまり見かけないシルバー仕様。アジアではO2 Xda IIsとしてブラック仕様が販売。一見普通のPDAなのですが、上下スライド式でスライドするとキーボードが出てきます、このギミックには驚きました。当時タイで3万バーツ以上で値段がなかなか下がらなかったのですが、香港でドイツT-Mobile仕様(MDA II)が安く売っていたのでAsukalさんRevielさん山根博士たちに思いっきり背中を押されて購入。ドイツ仕様の為、キーボードはQWERTZ(YとZが逆)。OSは英語版を焼きなおしたので問題はありませんでした。キーボードは薄いシート状のキーボードで、キートップに凸がついています。弧はかなり強いです。数字キーは右側に配置されキーボードの色を変えてあります。正直あまり打ちやすいキーボードではないです。速いCPU速度と大きい液晶だったのでナビアプリなどを入れたり動画プレーヤーとしても重宝していました。



bakey01.jpg
bakey02.jpg

で、実はBule Angelの英語版キーボード部品も持っていたりしますが(Asukalさんから頂いた)、ヘタレな私はまだ交換していません(^^;;;。


750key.jpgPalmブランドでありながらWindowsMobileのTreo750v。実はHTC製です。キー表面が凸上になっているので打ちやすい。手持ちのストレート型PDAでは一番打ちやすい。クリック感はこのあとのTreo650よりシッカリした感じ。数字キーは左側に配置してあり、キーボードの色も変えてある。やはり弧を描いている。WiFiが無いのが弱点。



650key.jpgiPAQ h6365に引き続き私にとって2台目のストレート型QWERTYキーボード付Smart PhoneのTreo650。Palm OS。上の750vよりキータッチは柔らか目。キー表面が凸上になっているので打ちやすい。数字キーは左側に配置してあり、キーボードの色も変えてある。色使いは750vと逆。弧は750vより緩やか。上下のキーピッチは750vより感覚が狭い。これを買ったときには「片手でQWERTYキーボードが打てる!」という感激でいっぱいでした。Palmはハードウェアとしてもよく考えて設計されていると思います。打ちやすいキーボードです。



benqkey.jpgWindows Mobileのストレート型QWERTYキーボード付として賑わしたBenQ P50。発表から発売まで1年以上経っていたと思います。日本では台湾の中文版を同志たちがゲットし「けんべん隊」として賑わっていました。英語版はタイでいち早く発売され、発売当日にゲット。英語版ゲットはたぶん日本人初でした(^^;;。キーボードは僅かに弧を描いていますが、ほぼストレート。キー表面はかなり凸形状となっていますので打ちやすい。Treo650と比べキータッチは重めでストロークも長め。数字キーは右側に配置。キーボードの色は変更しておらず数字がオレンジでプリントされている。



e61key.jpgNOKIAのストレート型QWERTYキーボード。私にとっては初めてのSymbian S60 3rd Edtion。キーボードはほぼ横一列にストレート。キーボードは僅かに凸形状。キータッチは固めで押下にちょっと力が必要なのでちょっと打ちにくいかなぁ。数字キーはほぼ中央に配置。キーボードの色は変えておらず、数字キーが青抜きで印刷されている。また三段目の左端に「Z」があるので少々戸惑った。他のキーボードを見るとわかるが、「Z」は三段目の左から2番目に配置されているのが多い。



motoqkey.jpgMotorolaのMotoQです。まさしくHTC Cavalier(ソフトバンクのX02HT)とガチンコ勝負となるPDA Smart Phoneです。キーボードは独特の形状をしています。かなり強めの凸形状です。数字キーは左側に配置され、キーボードの色を変えてあります。キータッチは、、、実は、これモックなのです。一応キーも押せますが、かなり硬め。実機とは全然違うと思われます。



こうやって見てみると、本当にQWERTYキーボード付PDA SmartPhoneばかり購入していました。QWERTYキーボード無しとしては、家人が使っているHTC Prophet(Dopod 818)、HTC SterTrek(折りたたみ式10キー)、Vodafoneの802SE、804SS(日本のケータイ)、Nokia7600、HeriaP5ぐらいです。

それほど、QWERTYキーボードは使いやすいのです。
日本のみなさんもX02HT(HTC Cavalier)の登場で、ストレート型QWERTYキーボード付のSmart Phoneの素晴らしさが実感していただけるのではないでしょうか?。


posted by siam_breeze at 21:57| ハノイ ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

[PDA]Net Front 3.4

siam_breeze@モバイル中/Treo750vです。

Net Front 3.4のTP007が出てますが、かなりサクサクと動くようになりました
ね。
ブックマーク制限もなくなりました。

3.3製品版の発売が終わっていることから、3.4の正式リリースも早そうですね。


--------------------------------
siam_breeze@Treo750v
posted by siam_breeze at 15:13| ハノイ ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

[palm]Palm Foleo発表!!

siam_breeze@モバイル/HTC Hermesです。

Palm Foleo発表ですね!!

http://www.palm.com/us/products/mobilecompanion/foleo/index.html

--------------------------------
siam_breeze@モバイル/HTC Hermes
posted by siam_breeze at 07:49| ハノイ ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | PDA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする